2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazonアソシエイトからの現金振り込み手数料は無料だった

ネット銀行のアプリに着金のお知らせが来るとどきどきします。身に覚えがないぞ、無職なのに給料か?Googleか?税金還付か?まさかロト6か?そのいずれでもありません。

米国株投資状況 2019年3月第4週

今週の状況です。

マスク中毒

くしゃみが止まらなくなる。

Taste of Premiumの招待日和を利用する際の注意点

楽天ブラックカードやラグジュアリーカードにはマスターカードのTaste of Premiumという特典があります。

このブログの筆者の語学学習方法

私はボケ防止のために日本語、英語、中国語を学んでいますが、一つの勉強方法に凝っています。

所得税の還付金が振り込まれました

先日、e-TaxのID・パスワード方式で確定申告したことを自慢した記事を書きましたが、早速還付金が振り込まれていました。

住信SBIネット銀行の定期預金特別金利をおかわりした

私の安全資産は米ドルの定期預金にしています。定期預金にしている理由は、金利と流動性が高いからです。

2019年3月のVTIの分配金

2019年3月のVTIの配当金が確定していたので報告します。

米国株投資状況 2019年3月第3週

今週の状況です。

働き方2.0 VS 4.0を読んだ

働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれるを読みました。橘玲氏の新作です。

楽天モバイル30GBのテザリングでどこまでいけるか試してみる

引っ越しを考えていますが、引っ越しの度に家の通信問題のことを考えなければいけません。これがちょっとめんどくさいです。

僕の相棒はHuawei MateBook 13になりました

良いノートパソコンほしいと思ってしばらくノートPC研究をしていました。そんな中Huaweiからよさそうなパソコンがリリースされました。Huawei Matebook 13です。

楽天ペイで個人間送金ができるようになったらしい

午前11時まで1分を切った。

心拍数を管理して健康になろう

私はサラリーマンの頃体調を壊してから、睡眠と心拍数を記録し始めました。これは健康管理とトレーニングの面でとても役に立ちます。

HSBC Singaporeから届いた投資に関する5つのアドバイス

私はこう見えて、HSBCシンガポールにも口座を保有しているので、たまにお知らせが舞い込んできます。今回のお知らせは、とてもベーシックな内容で良いと思ったので紹介します。

スマホにケース付ける派?付けない派?

私は一時期スマホにケースを付けていましたが、最近は付けていません。画面に貼っていたガラスフィルムも剥がしました。なぜならその姿が息を飲むほど美しかったからです。

Google砲中毒にご用心

ブロガーにとってGoogle砲は、極めて強い中毒性があり危険である。

米国株投資状況 2019年3月第2週

今週の状況です。

VTI上位銘柄の確認 2019年2月28日

VTIの上位銘柄が更新されていたのでメモしておきます。

【英検】単語学習はパス単アプリがおすすめ

英検は単語の比重が大きく大事なパートですが、級が上がるにつれて学習が困難になっていきます。

DIGAのメリットはテレビを見なくなること

昨年、全自動録画機能のあるディーガを購入しました。しばらく経って気が付いたことは、テレビをつける時間が圧倒的に減ったということです。

ラグジュアリーカードの自分なりのメリットをまとめてみたよ

ラグジュアリーカードのチタンカードを実験的に保有していますが、自分にとってどのようなメリットがあるのかを整理しておきます。

楽天証券のNISAで楽天VTIがいいと思う

シンプルに、それなりにリターンを求めようと思うなら以下の方法がお勧めだと思います。

Apple認定整備済製品って知ってる?

私はAppleの株を保有しており、Appleの製品も大好きです。スマホはもちろんiPhoneを使っているし、アップルウォッチも手放せません。

第238回TOEIC感想速報(2019年3月10日)

10年ぶりにTOEICを受験してきました。結論から言うとかなり手痛くやられました。

ネスプレッソマシンの第二の人生

我が家のネスプレッソマシンが第二の人生を歩み始めた。

ナイキのペガサスターボでサブスリー

私はマラソンで3時間切りを目指して日々トレーニングを積んでいます。

米国株投資状況 2019年3月第1週

今週の状況です。

ソニー銀行が為替コスト引き下げ中(2019年3月9日午前5:55まで)

ソニー銀行は定期的に為替コスト引き下げキャンペーンをやっています。雇用統計発表に合わせてだから、毎月ですかね。

普通の腕時計が必要なとき

普通の腕時計なんか不要だ、スマホがあれば時間は分かるし、時計をつけるならアップルウォッチで十分だ。でもその認識は甘い。普通の腕時計が必要なときがある。