投資

NISAの成長投資枠にニッセイSOX指数(米国半導体株)はどうでしょう

私は半導体株に投機をしていますが、最近調子が良いです。米半導体指数(SOX)が1年11ヶ月ぶりの高水準になっているようです。

楽天証券の為替手数料無料についての注意点

私のメイン証券会社である楽天証券が為替手数料を無料にしましたが、注意点もあるのでメモしておきます。

急激な円高になったときのメンタル調整法

急激な円高となり、8月以来4カ月ぶりの円高・ドル安水準になりました。私はほぼ全財産をドルで保有しているので悲しいのですが、見方を変えればそんなに悪い状況ではありません。

年初からのリターン(2023年11月)

投資ポートフォリオの年初からのリターンを確かめてみたのでレポートを配信いたします。

S&P500とオルカンにNVIDIA(エヌビディア)はどのくらい入っているのか

結論は、S&P500が3.6%で、オルカンが2.2%でした。(2024年1月31日時点)

2019年のNISAで仕込んだSPXLはどのくらい儲かったのか

私は2019年から楽天証券から本格的にレバレッジETFをNISAで運用し始めました。2019年に投機した分は今年で満期になりますが、どのくらいになったのか見てみます。

ようやく総資産6000万円に到達したよ

年内には6000万円に到達するといいなぁ、と前日書きましたが、早速到達してしまっていたので、メモを残しておきます。

年内に資産6000万円に到達できるのか

昨今の円安・株高のおかげで株資産が増え、総資産6000万円が目前に迫ってきました。

楽天証券で2024年NISAの投信積立予約を設定してみた

楽天証券で2024年1月分の新NISA積立設定の受付を開始していたので早速試してみました。

楽天投信のオルカンとS&P500の手数料が単独で業界最安値になった

楽天投信のオルカンとS&P500の投資信託が2023年12月1日から手数料を下げて単独で最安値になりました。

年初からのリターン(2023年10月)

投資ポートフォリオの年初からのリターンを確かめてみたのでレポートを配信いたします。

楽天投信のS&P500とオルカンがポイント還元で業界最安値になるのか

日経新聞を読んでいたら、楽天投信がポイント還元で業界最安値に挑戦すると言う記事を読みました。

再び1ドル150円になった感想文

円安が進んでおり、再び1ドル150円に突入したので記念に感想文を書いておきます。

VTIの分配金再投資を完了した感想文(2023年9月)

9月末に受け取ったVTIの分配金を使って、VTIに再投資しました。

余剰資金の運用は米ドルMMFも良いと思う

私は余剰資金を米ドル定期預金で運用していますが、これはデメリットもあります。その代わりに米ドルMMFで運用するのも良いと思いました。

年初からのリターン(2023年9月)

投資ポートフォリオの年初からのリターンを確かめてみたのでレポートを配信いたします。

新NISAのつみたて投資枠に最短で一括投資する方法

新NISAが2024年から始まりますが、戦略はお決まりでしょうか。今回はつみたて投資枠に最短で一括投資する方法を調べたのでメモしておきます。

2023年9月のVTIの分配金

2023年9月のVTIの分配金が確定していたので報告します。

ソニー銀行の米ドル定期(6ヶ月)年9%を試してみた

先日書きましたが、ソニー銀行の米ドル定期預金1ヶ月ものの満期が来たので、最近話題になっている「円から始める限定金利米ドル定期(6ヶ月)年9%」を試してみました。

30代で資産が4000万円以上ある人の割合はどのくらいか

30代で4,000万円以上の資産を持つ人はどのくらいいるのか調べてみました。私が辿り着いた結論は、1.5%です。

サラリーマンが資本家になるルート

私はサラリーマンを辞めるときに、お金の問題を解決する必要がありました。そこでいろいろな本を読んでたどり着いた結論は、資本家になろう、でした。

ソニー銀行の円からはじめる限定金利米ドル定期(6ヶ月)年9%は良いと思う

ソニー銀行の円からはじめる限定金利に新商品がリリースされていました。6ヶ月で9%のものです。

VTIの分配金再投資を7年続けたらいくらになったか

私はVTIを2016年8月に1,000株購入したのですが、今でも投資し続けています。ちょうど7年くらい経過したので、それがどうなったかメモしておきます。

年初からのリターン(2023年8月)

投資ポートフォリオの年初からのリターンを確かめてみたのでレポートを配信いたします。

2024年の新NISAはeMAXIS Slimの全米株式もいいかもしれない

eMAXIS Slimから新製品のリリースがありました。eMAXIS Slimの全米株式です。

全財産をドルに変える戦略は今のところ効いている

私は全財産をドルで保有する戦略を採用していますが、今のところ良い感じになっております。

東証の犬戦略が有効らしい

日経新聞を読んでいたら興味深い投資方法が書いてあったので紹介します。「東証の犬」戦略です。

VTIにNVIDIA(エヌビディア)はどのくらい入っているのか

結論は約2.44%です。朝、目を覚ましたらエヌビディアが爆上げのニュースが舞い込んできました。ついに半導体の時代がやってくるのかもしれません。

2024年の新NISAはeMAXIS Slimの全世界株式(オルカン)もいいかもしれない

先日日経新聞を読んでいたら、eMAXIS Slimの全世界株式(オルカン)の信託報酬が半額程度に切り下がると言う記事がありました。

円から限定金利米ドル定期預金を100万円分運用し続けた途中経過

自分の研究用に円から限定金利の米ドル定期預金を運用しています。ちょうど年末から始めた100万円分がどのくらいになったのか確認してみます。