先日仮想通貨を買い始めて一か月が経ったと書きましたが、それから一週間も経たないうちにとんでもない値動きを見せています。
これが一週間前の状況です。
時価総額の3分の1も失われてしまったみたいです。
先週までの私の損益はビットコインがプラマイゼロ、イーサリアムが2.5倍位でした。しかし、1月17日時点ではそこからそれぞれ30%位下落しました。
ビットコイン購入価格は190万円くらいだったので、ざっくり4割くらい損をしています。一方、イーサリアムは57,000円くらいで購入したので二倍くらいにはなっています。総じて私の仮想通貨取引は+20%位の利益が出ています。とはいっても超少額しか買っていないので利益も極小ですが。
悪い結末が来る
詐欺発言を後悔
活用を検討
禁止すべきだ
もうほんとにいろんなこと言われています。
確かに今回みたいな暴落がしょっちゅう起こるならば、資産の大半を投じることは危険です。3000万円をぶっこんだら言葉通り一瞬で1000万円なくなってしまうのですから。もちろんそのくらいの変動は株式投資でも十分にありえますが、仮想通貨の変動はあまりに極端です。
こんなニュースを見て仮想通貨は投機だからやめた、またはやめておこうという人が増えると思います。
しかし、私はここでビットコインを買い増してみました。
もしかしたらもっと下がるかもしれませんが、仮想通貨の割合をこれから少しずつ増やしておこうと考えています。
もちろん、米国株を売って仮想通貨を買うなんてことはしません。あくまでポートフォリオの一部として仮想通貨を保有するということです。余剰資金の中から少しずつ仮想通貨に拠出していくつもりです。
名付けて「仮想通貨の積み立て投機」です。なんだか安心感がありますね。ないか。
暴落するのは嫌だけど、暴騰するのを指をくわえてみているのも嫌なんです。
もう少し荒波にもまれてみようと思います。

アフター・ビットコイン: 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者
- 作者: 中島真志
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2017/10/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る