HSBCの配当が確定したようなので忘れずに再投資指示をしました。今回は1株当たり1.05USDです。
HSBCの配当は年一回1.05USDで他は0.5USDとなっていますので、現時点の利回りはちょうど5%くらいです。
HSBCは配当をキャッシュか株で受け取ることができますが、私はできる限り株で受け取ることにしています。なぜならこうすることで配当再投資の購入手数料を節約することができるからです。配当が少額の場合その配当で再投資をすると手数料負けしてしまいます。
HSBCでの配当指示は次の画面で行います。
簡単に言うと「配当確定したけどキャッシュと株どっちにする?」という内容です。空欄にはそれぞれ「キャッシュで配当する株数」と「株で配当する株数」を入力します。右の方にあるALLを選択すると勝手に保有株数すべてが入力される仕組みです。今回は全てを株で配当してもらう指示をしました。
今回の配当は1.05USD、保有株が254株なので、配当総額は266.7USDです。2月26日時点の株価51.16USDで割ると5.213なので、5株分を株で受け取り、端数はキャッシュで後日振り込みとなります。実際の再投資金額は後日決定されます。
私の保有する個別銘柄でHSBCとRDSBがこの仕組みを採用しています。この2銘柄に関しては今後も配当を株で積み増していきます。そしてこれが雪だるまのようにじわじわ大きくなって私を経済的自由という楽園へと誘ってくれることでしょう。

改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる (単行本)
- 作者: ロバートキヨサキ,白根美保子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2013/11/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る