私は原油が前から結構好きでこのブログを始めて間もないころから原油先物ETFを保有していたほどです。今回は私のオイル遍歴を紹介したいと思います。
これは二年前のポートフォリオです。
このポートフォリオのUSOというのが原油先物ETFです。ここ二年間は原油の値動きが激しくまさに投機といった感じです。
しばらくUSOを保有してからVDEに乗り換えました。ティッカーがうさんくさかったからです。
ブログ名も米国株投資日記だし、どっちを取るか迷いました。原油投機日記も悪くないですけど。
でも先物ETFよりは株の方が長期保有に向いているという思いが強くなったのでしょう。エネルギー株からなるETFのVDEに乗り換えたのです。
しかしそれも長続きはしませんでした。2016年6月に95.5USDで購入したものの個別株参入を機に2017年4月に97.35USDであっさり売却。
結果としてこの期間でみればほぼプラマイゼロですね。
個別株はみなさんご存知の通り、ロイヤルダッチシェルを買いました。
米国株じゃなくて、英国株ですけどね。
もはやブログ名とかもうそんなに気にしなくなったみたいです。
今この瞬間だけ見ればロイヤルダッチシェルを買っておいてよかったかなと思います。
買った当時の株価であれば配当は6%以上あったし、キャピタルゲインも30%以上あります。スクリップ配当のこともいろいろ教えてくれました。
私の冴えない個別株の中で数少ない輝きを見せる銘柄の一つです。
このように何か自分が心惹かれるセクターや株を保有してみるというのも面白いです。
それを続けているうちに何か思わぬ発見があるかもしれないですし、それがあなたをブルーオーシャンへいざなってくれるきっかけになるかもしれません。

オイルマネーの力 世界経済をリードするイスラム金融の真実 (アスキー新書 78)
- 作者: 石田和靖
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2008/09/10
- メディア: 新書
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る