第243回(2019年9月29日)のTOEICのスコアが出たので報告します。
過去三回の結果はこちら
受験直後の感想はこちら
で、今回の結果がこれです。
うん、微妙ですね。
というか、私のスコアは大体これくらいなんだな、というのがよくわかりました。
過去三回分からのスコア推移は以下の通りです。
- リスニング:495→470→455→455
- リーディング:420→440→485→465
- 合計:915→910→940→920
- 平均:921点
予想では、正答数はリスニングが92問、リーディングは93問でしょうか。
今回は妙な達成感があったんですけど、気のせいだったようです。
リスニングのパート3、4は、ペースをつかんでうまくやれてたので、もう少し行けた感はありました。
多分パート2で結構やらかしたのでしょう。ここはいつもあかんです。
リーディングは、7~8分くらい時間余りました。普段そういうことなかったから何をしたらよいかよくわからなくなりました。
スピードを意識したので多少慌てん坊ミスをいくつかやらかしたと思います。
しかし、これだけ失点しているということは、普通に解けていない問題がまだいくつもあったということです。
今後の勉強方法として、TOEICの模試を解く以外にリスニングとリーディングで以下の対策を講じます。
リスニングは、パート2対策です。

TOEIC L&Rテスト Part 2 応答問題 でる600問 (アスク出版)
- 作者: 大里 秀介
- 出版社/メーカー: アスク出版
- 発売日: 2018/04/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 作者: 森田鉄也
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2017/04/14
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る

TOEICR L&R TEST パート1・2特急? 出る問 難問240 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 作者: 森田鉄也
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2018/07/20
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
リーディングは、文法の問題集をもう一度やり直します。
スコアの明細が来たらもう一度分析しますが、普通に文法や語法問題でも知識の欠損があるようです。普段の演習でも注意して取り組みたいと思います。
次回は、第246回2019年12月15日のTOEICを受験予定です。
ここで満点を目指したいところではありますが、大きな壁が立ちはだかっていることを痛感しています。
挫けずに、日々コツコツとやっていくしかありませんね。引き続き頑お楽しみください。