kakunoでA5のノートに英語を書くのにハマっている

私の日課として、The Economist EspressoのThe world in briefを書き写しています。それをkakuno(カクノ)という万年筆で書くことにハマっているというお話です。

f:id:wakaiojisan:20211125100444j:plain

以前A5の記事を書いた時にも触れたことがあります。

A5で英語を書くのが好き、というね。

ちゃんと押韻しています。

The EconomistのThe world in briefの記事はこちら

Kakuno(カクノ)はPilotの万年筆で初心者向けの万年筆です。

万年筆とのはじめての出会いが、大切なものとなるように。
カクノはそんな思いから生まれました。
シンプルだけれど、どこかかわいらしい。
その形には、「書くこと」へ自然と導くさまざまな工夫がつまっています。
こどもから大人まで、きっと書くのがたのしくなる。万年筆、カクノ。

カクノのメリットは以下の通り

  • 価格がリーズナブル(税込1,100円)
  • コンバータで好きなインクを楽しめる
  • ペン先のえがおマークが可愛い

f:id:wakaiojisan:20211125093725p:plain

カクノ | 製品情報 | PILOT より

この万年筆を使って日々A5のノートに英文を粛々と書き写しております。

私は濃い青が好きなので、以下のインクを気に入っています。

コンバータという専用のパーツを使うことで好きなインクを使えるようになります。

しかし、カートリッジタイプのブルーブラックがフローもいい感じで一番使い心地がよいです。

私はそれをA5の方眼ノートに書き写しています。

いずれも試してみましたが、結論はミドリノートの三冊セット(薄いやつ)が一番いいような気がします。

安くて、薄くて、滲まないからです。

ライフノートと紳士なノート(CDノート)は、紙質は申し分ないのですが、分厚いのが欠点でした。

最初は厚い方がたくさん書けて良いと思っていたのですが、ページの下部に行くにしたがって段差が気になるようになりました。

もちろんページが進むにつれて片側の段差は徐々に減っていくとは思いますが、段差の重要性に気づけたのは良い発見でした。

もう一つ気を付けたいのは、ノートの開き具合です。

この点において素晴らしいのは、方眼ノートの水平開きです。

水平レベルで言えばこのノートに勝るものはありません。難点は他のノートに比べてやや滲みやすいということですが、気になるかどうかは微妙なラインです。

全体的に無難な仕上がりとなっているのがコクヨのキャンパスノートでした。

ということで、ノーブルノートかCDノートで薄いものがあればとても使いやすいと思いました。

またルーズリーフを使うのもありですね。

物事を継続する秘訣は、その作業を通じてワクワクするような工夫をすることです。

最高のブルーブラックを探してみたり、日々のインクの色の変化、その日の湿度、書く音、ノートへのこだわり、などを楽しんでみると、これがなかなか良い感じであります。

ノートを手に取って英文を書くのが楽しみになる。

そうなればしめたものです。

ぜひ皆様もkakunoで何かを書くのをお勧めします。A5ノートで英語を書きましょう。