最近ダウ銘柄を中心に個別株投資も始めました。もし3000万円をこれらの銘柄に分散投資すると毎月どのくらいの分配金が得られるのでしょうか。
ちなみに投資する銘柄は下記の通りです。
投資銘柄
- Phizer(保有中)
- PhilipMorris(保有中)
- CocaCola(保有中)
- Verizon(購入予定)
- Cisco(購入予定)
- GE(購入予定)
- HSBC(保有中)
- Royal Dutch Shell(保有中)
- British American Tobacco(購入予定)
テーマはダウの子犬+高配当英国ADRです。もしこの9銘柄に3000万円を均等分散投資すると、分配金はこんな感じになりました。計算しやすいように3万ドルずつ投資して、合計27万ドルとします。通貨はドルで、最下段の数字は日本円です。米国株の分配金は、外国税額控除10%を引いていますが、英国ADRは特に控除していません。その他税金は考慮していません。
分配金見込み
これが現時点で手にすることができる分配金のすべてです。もちろん、減配などすれば分配金も減りますが、株主フレンドリーの大型株が多いので大幅に減配する可能性は低いとみています。毎月何かしらの分配金が獲得でき、平均すると約10万円の不労所得を手にすることができます。
このことから、生活コストを下げつつ、片手間で必要な生活費を稼ぐことができれば、十分にストレスフリーな自由度の高い生活が手に入ります。今後の課題は、サラリーマンを続けることで不労所得を増やす、、、これはきついな。あとは収入を得る手段を増やすことです。大学生でもアルバイトで月10万円位稼ぐ人はいるでしょうから、セミリタイア後に生活費を稼ぐ位ならどうにかなると考えていますが、何か自分のやりたいことの延長戦で収入が得られたらいいなとも考えています。
結婚せずに一人で暮らしていく分には今すぐサラリーマンを辞めても十分に持続可能な生活を送ることができそうです。こんなライフスタイルも選択肢のひとつとしていいのかもしれない。サラリーマンという奴隷から脱出し、自分の力で生きていくことに魅力を感じます。

貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社+α文庫)
- 作者: 橘玲
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/03/22
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 45回
- この商品を含むブログ (14件) を見る

サラリーマンこそ自分株式会社をつくりなさい――1000万円生活を謳歌する
- 作者: 吉川英一
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/09/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る