2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
S&P500の3倍の値動きをするSPXLが130ドルを突破し、テクノロジー関連株の3倍の値動きをするTECLが70ドルを突破しました。
今週の状況です。
私の仕事は、文章を書くことです。書いた文章からもたらされる広告収入が私の事業所得です。しかし、全く儲かっていません。真っ赤っかの大赤字です。
私の趣味はランニングです。マラソンは37回走ったことがあり、自己ベストは2時間55分です。100㎞や100マイルも走ります。なぜ走るのか。走らないと到達できない領域があるからです。
英検の結果が出たので報告します。今回も無事に合格できました。
過去一か月で急速に円安が進み、三年ぶりの円安水準になっています。私の資産はほぼすべて米国株なので、外貨建て資産比率もほぼ100%です。それでも良いと思っている理由は、私が日本人だからです。
みなさんこんにちは、牛です。TOEICレポートを配信しますので、ご査収のほど宜しくお願いいたします。
今週の状況です。
21日の米株式市場では機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が9月2日以来となる過去最高値を更新しました。米国株に投資しているみなさまおめでとうございます。
億万長者になるためには数学の教養も必要らしいです。億万長者だけが知っている教養としての数学について勉強してみました。
みなさんこんにちは、牛です。先日受けたTOEICの結果が出ていたので、レポートを配信いたします。ご査収の程、よろしくお願いいたします。
このブログには長年のベストセラー記事があります。それは、AirPodsの片方だけ充電できなくなった時の対処法です。AirPodsには深い思い入れがあります。AirPodsの新作が発表されたのでAirPods Proと比較してみます。
私が5年前にブログを始めた時の目標は、35歳で資産5,000万円に到達することでした。35歳での達成はもう諦めていますが、36歳なら達成できそうな気がしています。運が良ければ。
ケンブリッジ英検のAdvanced(CAE)を受験してきたのでレポートを配信いたします。ご査収の程よろしくお願い申し上げます。
今週の状況です。
英検サンプルテストに当選したので、受験してこようと思います。
教育費の負担は軽減される方向にあるようですが、それでも子供一人にかかる費用は1000万円以上かかるようです。どうしてもお金が足りない時は奨学金を使う手があります。
TOEICのリスニングで何問ミスに抑えれば満点が取れるのでしょうか。この答えはテストによって異なりますが、6問ミスまでは大丈夫そうなことが分かりました。
別府大分毎日マラソンは、私がマラソンを始めたきっかけでもあり、初めてサブスリーを達成した思い入れのある大会です。2022年2月6日に開催される第70回大会にエントリーしました。
朝起きてNHKのニュースサイトを見ていたら、頭金1割以下で住宅ローンを組む20~30代が60%以上いる、という記事がありました。とても頼もしい、と思いました。
英検1級の受験レポートを配信いたします。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
今週の状況です。
生きる上でどうしても避けては通れないのがお金の問題です。だから、若いうちにできる限りお金の問題を解決しておくために、オリジナル年金を創りました。
9月末に受け取ったVTIの分配金を使って、VTIに再投資しました。
朝起きたら、仕事をめぐる広告に批判が集中したニュースを見た。広告としては大成功である。実際、寝起きの私にその広告を見させることに成功した。
牛ブログをグローバル展開するために、英語でブログを書く勉強をしようと思っています。そこでMediumという海外のブログサービスを使って勉強することにしました。
世の中には二種類の人間がいます。カレーとライスを混ぜて食べる人と分けて食べる人の二種類です。私は後者の分ける派に属しています。その理由は、不可逆性です。
みなさんこんにちは、牛です。TOEICレポートを配信しますので、ご査収のほど宜しくお願いいたします。
今週の状況です。
私の職業は文筆業です。ブログからのわずかな広告収入が生活の糧になっています。しかし、収入を増やすために、広告を増やせばよいというわけではありません。特にアンカー広告は、記事が読みにくくなるので私は反対です。