2016-01-01から1年間の記事一覧
今日は大晦日、2016年ももう間も無く終わろうとしています。最後に2016年の投資活動についてまとめてみたいと思います。
実家に帰ったら通訳案内士試験の合否通知票が届いていました。
私は35歳までに5000万円を貯めてセミリタイアを目指しています。たまに冗談半分で人に言って見ると、そんなの無理だという回答が返ってきます。果たして本当に無理なのでしょうか。
マルクスの資本論を最近勉強しているのですが、いきなり原文に挑戦すると、かなりの確率で挫折します。私もそのうちの一人です。
日経新聞読んでいたら面白い見出しを発見しました。「富女子」台頭の記事です。
以前日本からHSBCへ海外送金する方法は書きましたが、HSBCから日本の銀行へ海外送金する方法を書いていなかったので紹介したいと思います。
私はHSBC香港だけなく、BOOM証券の口座も開設していますが、今は使用しておりません。なぜなら今の投資方針が米国株一本なので、その場合だとBOOM証券を利用するメリットがないからです。
今日はクリスマスイブです。今年も残すところあと1週間となりました。私のポートフォリオはどうなっているでしょうか。
最近毎日ブログを更新していますが、本当に難しいことだと思います。
HSBC香港のPremierステータスになるとHSBC Premier Master Card Credit cardが手に入ります。今まであまり気にしてなかったのですが、どのようなメリットがあるのか調べて見ました。
海外での引き出し手数料が1日1回無料ということで知られていた華夏銀行(华夏银行)の手数料が改定となるようです。
先日アメリカ行ったときに、住信SBIネット銀行のデビットカードで米ドル決済を使ってみたのですが、手数料かからないし、こりゃあ使えるかもしれないなあと思っていた矢先のことです。
VTIの分配金が確定してましたので、前回の分配金と合わせてメモしておきたいと思います。
もうクリスマスですね。今週の状況です。
働きたくない。
このブログの副題として35歳までにセミリタイアしたいというのを掲げていますが、具体的な目標資産額は5000万円です。
米FRBが1年ぶりに利上げを全会一致で決めました。これにより円が急落し、117円台まで円安が進んでいます。
VDEとVDCの12月の分配金が確定していたので手取りがどのくらいになるか計算して見ました。
結婚相手に求める貯金額がどのくらいなのか調べてみました。
日本株も米国株もいい感じですね、私のポートホリオはどうなったのでしょうか。
今回は投資とは全く関係のないことを書きます。私事ですが、「逃げるは恥だが役に立つ」というドラマに完全にハマってしまいました。
HSBC香港のサービスの一つにStocks Monthly Investment Plan(SMIP)というものがあります。このサービスを利用することでいくつかのメリットを享受することができます。
香港国際空港にはいくつかHSBC銀行がありますが、ターミナル1にあるのはプレミア口座を保有している方専用の支店です。
もういつのまにか12月ですね、あっという間に2016年も終わってしまいます。今週はどうなったのでしょうか。
OPEC減産合意によりNY原油が急反発しました。
もし日本でセミリタイアされることを考えておられるのであれば、直前に海外出向しておくとオトクなことがあります。
トランポノミクスで円安株高が続いていましたが、私のポートフォリオはどうなっているのでしょうか。
トランポのミクスで株高円安になっているようですね。今週はどうなったのでしょうか。
ヤホーニュースで銀聯カード不正取引があったという記事がありました。決して目新しい事件ではありませんが、このような事件が続くと、銀聯カードヘビーユーザーとしては心穏やかではありません。
もし自分が企業型確定拠出年金から個人型に移管できたらどのようなポートフォリオを組むだろうか。私だったらこうします。