2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
私はテレビを見続けてしまうタイプの人間ですが、最近はテレビをほとんど見なくなりました。今回は私がどのようにテレビから離れることができたかについてお話します。
私の趣味の一つは、外国語を学ぶことですが、最近少し行き詰っています。そこで外国語に少しでも多く触れられるよう周りの環境を変え始めました。
今回の株価下落はしばらく続きそうなので、楽天カードで投信積立を開始しました。
今週の状況です。
最近、ケンブリッジ英検の研究をしていますが、最高ランクのCPEのライティングが難しすぎます。今回はその概要と対策をまとめてみました。
2020年3月のVTIの配当金が確定していたので報告します。
米与野党が新型コロナウイルスの感染拡大にともなう経済対策で合意するとの観測が広がり、投資家の安心感が株の買いにつながったらしいです。
私はボケ防止のために中国語の勉強もしていますが、今回は読解の勉強方法について紹介します。
私は会社を二回辞めたことがありますが、会社を辞めるのは思いのほか難しかったです。様々なスキルや知識が求められるので、それらがないと会社を辞めることができません。
私は楽天ブラックカードを保有しており、楽天ブラックカードを心から愛していますが、コスパという観点で見れば、保有する意義は微妙です。今回はその説明をします。
今週の状況です。
ドルが急上昇しています。
今回は2019年~2020年のNISAで240万円を失った人の話をします。
最近、ケンブリッジ英検の研究に時間を使っていますが、自分に何が足りていなくて、どうすればよいのかがが徐々につかめてきました。
世界株安が加速していましゅ。
久しぶりに住信SBIネット銀行の一か月もの米ドル預金キャンペーンをやっていましたが、年利3%になっていました。
私はボケ防止のために中国語を勉強していますが、中国語検定1級や準1級向けのテキストや問題集がほとんどないので、勉強に苦労しています。
今週の状況です。
歴史的な急落に見舞われました。
ケンブリッジ英検(Cambridge English)の研究をするために、テキストや問題集を集めてみました。
CNBCで投資情報収集していたら私の趣味の記事があったので紹介します。
新型コロナウィルスの世界的な感染拡大と原油急落が米株市場の売りに拍車をかけました。
9日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落して始まりました。取引時間中として2019年1月7日以来、約1年2カ月ぶりに2万円を割り込んでいます。
これまでも定期的にお伝えしてきたオリンピックボランティアの役割がついに決定しました。
今週の状況です。
所得税や住民税などの負担が生じる基準、いわゆる「年収の壁」が2020年から変わります。
オリンピックボランティアの語学レベルチェックが激ムズで完璧に打ちのめされました。挑戦する方はくれぐれも注意してください。
新型コロナウィルスの影響で、株価が乱高下しており、私の精神状態も乱高下を繰り返していますが、今回のコロナショックで株以外にも下げているものがあります。
世界各国の中央銀行が協調して金融緩和に踏み切り、新型コロナウイルスの感染拡大で減速する世界経済を下支えするとの期待が市場で高まりました。
セミリタイアした人にとって、図書館は最強のアミューズメント施設だと思います。図書館をいかに活用するか。これは今後の人生を大きく左右するスキルの一つではないでしょうか。