英検
英検準1級のS-CBTの結果が出ていたのでレポートを配信します。
知識と文脈で深める 上級英単語 LOGOPHILIA ロゴフィリアを入手して少しやってみたので感想文を配信いたします。ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。
英検準1級のコンピュータ試験(S-CBT)を初めて受験してきたのでレポートを配信いたします。ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
パス単は、昨年4訂版から5訂版へ改定されました。特に準1級は4訂版の方が難しい単語が載っているため、難関私大を受験する学生から高い人気があります。紙の4訂版は入手が困難ですが、アプリなら4訂版も手に入るのでおすすめです。
英検準1級の結果が出ていたのでレポートを配信します。
みなさんこんにちは、牛です。英検準1級の二次試験を受験してきたのでレポートを配信いたします。
英検準1級の結果が出たので感想文を配信いたします。ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。
英検サンプルテストの結果が出ておりましたのでレポートを配信いたします。ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。
英検準1級を受験してきましたのでレポートを配信いたします。ご査収の程、よろしくお願いいたします。
英検1級の結果が出たのでレポートを配信いたします。
みなさんこんにちは、牛です。英検1級の二次試験を受験してきたのでレポートを配信いたします。恐らく今回も合格はできたと思います。
英検サンプルテストに当選したので、受験してこようと思います。
英検1級の受験レポートを配信いたします。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
サラリーマン生活を引退してから、ボケ防止のために外国語学習を続けています。2021年度第2回の英検に申し込みました。
昨年ケンブリッジ英検に大敗を喫したのは記憶に新しいところですが、今年も懲りずに再チャレンジする予定です。CAEとCPEを今年も受験します。
英検準1級でる順パス単(5訂版)が2021年6月28日に発売されたので、私が持っている4訂版(2012年3月20日初版発行)と比較してみました。4訂版の方が収録語彙の難易度が高く、難関大学対策には良いと言われていますが、私もその通りだと思いました。
英検1級に合格し続けたところ、英検から奨励されたのでご報告いたします。
英検の結果が出ましたので、レポートを配信いたします。
みなさんこんにちは、牛です。英検1級の二次試験を受験してきたのでレポートを配信いたします。恐らく今回も合格はできたと思います。
前回の英検1級で悲願のライティング満点を達成できました。今回は満点を取るためにどういう点に気を付けて、どんな勉強をしていたかについて書いてみます。
英検1級でる順パス単(5訂版)が2021年6月28日に発売されたので、早速購入して私が持っている4訂版(2012年3月20日初版発行)と比較してみました。ぱっと見は変わりませんが、収録語彙と順番がかなり変わっています。
英検の結果が出たので報告します。ついにライティングで満点を取ることができました。
英検1級を受験したのでレポートを配信いたします。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
私は英検1級の連続合格を目標にしています。英検1級の力を定着させるためには継続的に負荷をかけ続ける(合格し続ける)ことが大事だと思っているからです。
英検1級の結果が出ましたので、レポートを配信いたします。
みなさんこんにちは、牛です。英検1級の二次試験を受験してきたのでレポートを配信いたします。
2020年度第3回の英検1級の1次試験を欠席したのですが、英検からお便りが届いたのでびっくりしました。
この二年間位で様々な英語の試験を受けてきたので、それぞれの結果を比較して、試験の難易度を考察してみました。
ボケ防止のために英語の勉強を始めて、2018年度第3回から英検1級の受験を続けてきました。しかし、今回はパスします。
英検1級の結果が出ましたので、レポートを配信いたします。