2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
投資ポートフォリオの年初からのリターンを確かめてみたのでレポートを配信いたします。
今週の状況です。
たまにKindle本を物色するとお得なポイントがつく本を見つけることがあります。その中でおすすめの本や気になった本たちを紹介します。いつまでお得なのかはよくわかりません。
ETSは、US$159(通常価格の$86引き )でTOEFL iBTが受験できるキャンペーンを期間限定で実施中です。
2025年のNISA枠で買い物ができるようになったので、楽天・プラス・S&P500インデックスファンドを早速購入しました。
iDeCoのルールがコロコロ変わってその内容についていくのが大変なので、勉強がてらメモをしておきます。私の個人的見解を述べると、10年ルールでもまだ足りないと思いました。
「THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式」というご本を読みましたので、感想文を配信させていただきます。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
2024年12月のVTIの分配金が確定していたので報告します。
今週の状況です。
米国株投資で資産は増えてきましたが、生存率をさらに高めるために出費を最適化しておく必要があります。久しぶりに固定費と変動費の確認をしておきます。
2024年12月18日にダウが今年最大の下落幅を記録し、50年ぶりの10日続落となったのでメモしておきます。
2024年で満期を迎える2020年のNISAを売却しました。
先日のセールでkindle paperwhiteの第12世代を購入したのでご報告申し上げます。
今週の状況です。
2024年12月11日にナスダックが初めて2万の大台を超えました。
三菱UFJアセットマネジメントは2025年1月下旬にも、米国株指数に連動する投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の信託報酬(残高に基づく手数料)を年0.08140%以下に引き下げるそうです。
最近、銀行や証券会社口座の一本化を進めており、松井証券にずっとあった日本株を楽天証券に移管しました。
先日受験した早大入試プレの結果がわかったのでご報告申し上げます。
今週の状況です。
私は余剰資金を高利率の米ドル定期預金や米ドルMMFで運用することにしていますが、ソニー銀行が新しいキャンペーンを始めたのでメモしておきます。
VTIが300ドルを突破したのでメモしておきます。VTIを保有しているみなさま、ならびに米国株に投資しているみなさま、おめでとうございます。
アマゾンのブラックフライデーセールでShokzのOpenFit Airを入手したので、感想文をメモしておきます。
信用情報機関のCICが2024年11月28日から消費者の信用状況を指数化する「クレジット・ガイダンス」の提供を始めました。
投資ポートフォリオの年初からのリターンを確かめてみたのでレポートを配信いたします。