アップルウォッチのセグメント機能でインターバル走のラップを測定する方法

RUN

私はアップルウォッチを使ってしばらく経つのですが、唯一不満だったのがランニング時にラップを取れない(と思い込んでいた)ことでした。しかし、それが実現できるセグメントという機能があることを最近知りました。

2023年9月のVTIの分配金

2023年9月のVTIの分配金が確定していたので報告します。

アンカー広告をつけない方が収益が良いとグーグルが判定した話

私はアンカー広告が嫌いで、アンカー広告なんてアカンと思っているのですが、ちょっと前にアンカー広告がついたり、つかなかったりしているのに気が付いた方もいらっしゃるかもしれません。

深夜にトルコから電話がかかってきて焦った話

深夜2時。普段はほとんど鳴らない電話がけたたましく鳴った。たまに来る海外からの詐欺電話だろうか。

米国株投資状況 2023年9月第4週

今週の状況です。

iPhone12 miniからiPhone15 Pro ナチュラルチタニウムに機種変更した感想文

先日予約をしたiPhone15 Proのナチュラルチタニウムが届いたので早速感想文を書いておきます。まだ使って間もないのでファーストインプレッションです。

ターキッシュエアラインズのスターアライアンスの特典航空券がマイルで予約できない問題

私は以前ターキッシュエアラインズでジュネーブに行く予定がありましたが、疫病のせいでそれができなくなりました。その分をマイルでもらったのですが、それが使いきれないという問題を抱えています。

ソニー銀行の米ドル定期(6ヶ月)年9%を試してみた

先日書きましたが、ソニー銀行の米ドル定期預金1ヶ月ものの満期が来たので、最近話題になっている「円から始める限定金利米ドル定期(6ヶ月)年9%」を試してみました。

ようやくほぼ禁酒できた

私は今まで何度も禁酒をしてきた禁酒のプロですが、ようやくほぼ禁酒することに成功したので、皆様にご報告申し上げます。

30代で資産が4000万円以上ある人の割合はどのくらいか

30代で4,000万円以上の資産を持つ人はどのくらいいるのか調べてみました。私が辿り着いた結論は、1.5%です。

米国株投資状況 2023年9月第3週

今週の状況です。

iPhone15 Proのナチュラルチタニウムを買うか悩んでいる

先日、iPhoneの新製品が発表されましたが、iPhone15 Proを買うか迷っています。

30%還元 Kindle本ポイントキャンペーンのおすすめ本と買いたい本(2023年9月8日〜21日まで)

Kindle本でキャンペーンをやっていたので、おすすめの本と自分用のメモとして買いたい本を買いておきます。

37歳の固定費と変動費

米国株投資で資産は増えてきましたが、生存率をさらに高めるために出費を最適化しておく必要があります。久しぶりに固定費と変動費の確認をしておきます。

北アルプスハイキングの感想文(七倉山荘→裏銀座→雲ノ平→鷲羽岳→伊藤新道→晴嵐荘→七倉山荘)

先日、北アルプスにハイキングに行ってきたので、感想文とメモを書いておきます。ご査収のほどよろしくお願いいたします。

ケンブリッジ英検(CAE)を受検した感想(2023年9月9日)

ケンブリッジ英検のAdvanced(CAE)を受験してきたのでレポートを配信いたします。ご査収の程よろしくお願い申し上げます。

米国株投資状況 2023年9月第2週

今週の状況です。

サラリーマンが資本家になるルート

私はサラリーマンを辞めるときに、お金の問題を解決する必要がありました。そこでいろいろな本を読んでたどり着いた結論は、資本家になろう、でした。

サラリーマンをするには敏感すぎた

私は会社員を10年ほど続けていましたが、会社員をやっていると体調が悪くなることがわかったので辞めました。私はサラリーマンをするには敏感すぎたようです。

ソニー銀行の円からはじめる限定金利米ドル定期(6ヶ月)年9%は良いと思う

ソニー銀行の円からはじめる限定金利に新商品がリリースされていました。6ヶ月で9%のものです。

ナイキのペガサス40のサイズ感とレビュー

RUN

2023年4月13日発売のNIKEのペガサス40を入手してから4ヶ月くらい経ってしまいましたが、サイズ感とレビューをお届けします。

たまにはビジネスホテルに籠るのも悪くない

みなさんは旅行とか出張に行ったときくらいしかビジネスホテルに泊まらないと思いますが、なんの用事もないのに家の近くにビジネスホテルに泊まってみたことはありますか?

VTIの分配金再投資を7年続けたらいくらになったか

私はVTIを2016年8月に1,000株購入したのですが、今でも投資し続けています。ちょうど7年くらい経過したので、それがどうなったかメモしておきます。

米国株投資状況 2023年9月第1週

今週の状況です。

年初からのリターン(2023年8月)

投資ポートフォリオの年初からのリターンを確かめてみたのでレポートを配信いたします。

2024年の新NISAはeMAXIS Slimの全米株式もいいかもしれない

eMAXIS Slimから新製品のリリースがありました。eMAXIS Slimの全米株式です。

全財産をドルに変える戦略は今のところ効いている

私は全財産をドルで保有する戦略を採用していますが、今のところ良い感じになっております。

東証の犬戦略が有効らしい

日経新聞を読んでいたら興味深い投資方法が書いてあったので紹介します。「東証の犬」戦略です。

米国株投資状況 2023年8月第4週

今週の状況です。

VTIにNVIDIA(エヌビディア)はどのくらい入っているのか

結論は約2.44%です。朝、目を覚ましたらエヌビディアが爆上げのニュースが舞い込んできました。ついに半導体の時代がやってくるのかもしれません。