私の愛用するYOGABOOKが意識不明の重体です。
お金のPDCAを書き終えた瞬間に意識を失いました。この記事はYOGABOOの遺作となってしまいました。
電源を入れてもAutomatic Reparingをひたすらループし、最終的に昏睡状態となりました。結構こういう症状はあるみたいですね。
レノボのサポートに治療法を問い合わせているところですが、回復する見込みはかなり低いと見ています。
YOGABOOKを買ったのは2016年12月なので1年半くらい使ったことになります。人間の年齢に直すとちょうど32歳くらいだと思います。なんとも言えない思いです。
ということでYOGABOOKでブログを書けなくなってしまいました。スマホで書いてもいいのですがやはりキーボードを使った方が書きやすいですし、操作も簡単です。
なので、すでに現役を退いたMacbook Proを引っ張り出してきました。これは私が中国駐在を機に購入した機種で購入してから7年くらい経過しています。共に中国のグレイトファイアウォールに果敢に挑戦してきました。
そのせいか分かりませんが、今では電源を入れてもパネルは真っ暗です。懐中電灯やヘッドライトを至近距離で当てると辛うじて画面が見えるか見えないかのレベル。
アップルにも修理を依頼しましたが、すでにこの機種は修理を受け付けないため正規の修理ができません。他の修理屋さんで見積もりをとってもめちゃくちゃ高いのでやめました。だから、しばらく部屋のインテリアとなっていたのです。
そんなポンコツをどうやって使うのか。
もちろん暗闇の中ヘッドランプをつけて操作をするわけには行きません。
このケーブルを使ってテレビと繋いで使っています。

Amazonベーシック Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブル 1.8m
- 出版社/メーカー: AmazonBasics
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
これの3mバージョンを使っています。テレビはそんなに大きくないので画面を拡大してなんとかしのいでいます。
もしYOGABOOKが回復しないなら新しいノートPCを買うつもりです。今欲しいのは12インチのMacBookですがお金がないのでどうしようか悩んでいます。
何かオススメのノートPCがあったら教えてください。皆さんの回答を心よりお待ちしております。