村上春樹を英語で読んでみよう

先日、新宿の紀伊國屋で村上春樹の英語版がセールになっていたので、大量に購入してしまいました。

今まで村上春樹の作品はほぼ全て読んできましたが、英語では一度も読んだことがありませんでした。

以前に村上春樹が英語で楽しく読める本を紹介させていただいたように、一部を英語で読んだことはあるものの、作品を通して読んだことはありません。

そこで今回村上春樹の英語版を入手したので、今読んでいるBabelと並行して、村上春樹を英語で読むプロジェクトを立ち上げることにしました。

早速英語版をパラパラ見てみると、思いのほか読みやすい印象を受けました。

村上春樹が小説を書き始めた時に、英語で文章を書いてからそれを日本語に訳すことで独特の文体を手に入れた、というお話があります。

英語で書き上げた一章分くらいの文章を、日本語に「翻訳」していきました。翻訳といっても、がちがちの直訳ではなく、どちらかといえば自由な「移植」に近いものです。するとそこには必然的に、新しい日本語の文体が浮かび上がってきます。それは僕自身の独自の文体でもあります。僕が自分の手で見つけた文体です。

職業としての小説家(新潮文庫)

だからこそ、翻訳されても自然で読みやすい文章ができたのかもしれません。

村上春樹の文章は、シンプルで分かりやすくて心地よいです。

私が文章を書くときもこうありたいと思っています。

実は私も試してみたことがあります。

きっと誰も気づかなかっただろうけど、、

さて、村上春樹の小説の翻訳版を読むもう一つのメリットは、すでにストーリーを知っていることです。

このため、英語力に自信がなくてもなんとなくストーリーを追っていけるし、完全に迷子になることはありません。

もし分からなくなったら手元に日本語版を置いて適宜参照するのも良いでしょう。

今回入手した英語版の作品は一度は読んだことがありますが、いずれもだいぶ前の話なので、どんなストーリーだったか忘れてしまったものもあります。

ちょうどKindle本50%還元セール中だったのでこのタイミングで日本語版もいくつか買っておきました。

このように、村上春樹を英語で読むことは一見大変そうに見えますが、英語自体が元々読みやすいし、いざとなったら原典を参考にすれば良い、という理由から取り組みやすいように思われます。

英語を継続的に読む習慣の一つとして、村上春樹を英語で読む、ということを取り入れてみます。

みなさんも試してみてはいかがでしょうか。