米国株投資状況 2019年3月第1週

今週の状況です。

f:id:wakaiojisan:20190309102249p:plain

先週

f:id:wakaiojisan:20190302101217p:plain

SPXLの状況

  • 2018 NISA 73単位 損益  -217USD  (-6.53%)
  • 2019 NISA 49単位 損益  +153USD (+7.91%)
  • 2019 HSBC  20単位 損益  +30USD   (+3.67%)
  • 合計 142単位 保有額 6,039USD  損益 -34USD (-0.56%)

前週比で3,500ドルほど減りました。今週はあまりよくなかったみたいですね。

SPXLは5単位増えましたが、株価が下がったので保有額は減りました。全体の損益もマイナスに転じました。しかし、値動きは非常にマイルドですね。

HSBCで3月中にSPXLを買い増そうと思っています。手数料無料が今月いっぱいなのでね。まぁ利用者は、レアだと思いますが、お忘れなく。

ところで、私の金融資産の大半を占めるVTI(VOOも?)の経費率が0.04%→0.03%になるといううわさを耳にしました。オカモトクラスです。

二年近く前に経費率改定しているのでいいペースです。

14万ドル分持ってるから、年間14ドル位お得になります。このペースで経費率改定してたら、10年以内にマイナスになる見込みです。

そのうち保有していると逆にお金もらえたりして、経費率-0.01%とか。んなこたぁない。

経費率0.03%の時点で十分です。これからもVTIを継続保有したいと思います。

このブログでも何度も紹介している通り、VTIとかVOOを手数料ができる限りかからない形で長期保有するというがシンプルかつコスパが良い投資方法だと考えています。

僕も実践している簡単な方法はこれです。

  • まずお金を貯める。
  • 余裕ができたら当面生きていけるお金を確保
  • 残ったお金でVTI、VOOなど(米国株インデックス)を買う
  • 資金を時間を分散させて少しずつ買っていくのが初心者にはおすすめ
  • まとまったお金が既にあってリターンを求めたいなら一括もあり

心機一転、投資を始めようかなと思うなら、この方法が無難だと思います。VTIとかVOOとかで検索すれば、いろんなブログで解説してあるのでそれを参考に勉強してみるのがおすすめです。

長い目でみれば、自分を支えてくれる資産形成ができることでしょう。