都会のジャングルで生活していましたが、この二年でアフリカ縦断に相当する距離を踏破していたようです。
仕事のストレスで睡眠に支障が出始めたをきっかけにフィットビットを付け始めました。
![Fitbit AltaHR フィットネストラッカー Alta HR Black L [日本正規品] FB408SBKL-CJK Fitbit AltaHR フィットネストラッカー Alta HR Black L [日本正規品] FB408SBKL-CJK](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41KaS4jqTnL._SL160_.jpg)
Fitbit AltaHR フィットネストラッカー Alta HR Black L [日本正規品] FB408SBKL-CJK
- 出版社/メーカー: Fitbit(フィットビット)
- 発売日: 2017/04/24
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (2件) を見る
一定期間記録を取ると、健康に関する客観的なデータが分かるので面白いです。
例えば、仕事でストレスを抱えていたときは、安静時脈拍数が高く、仕事を辞めたら安静時脈拍が一気に下がるなど一目瞭然です。
飲酒をしたときも睡眠時の脈拍や睡眠の質に大きな影響を及ぼすことが分かりました。
やはりアルコールやストレスは脈拍などにも顕著に表れるようです。長期的に見ればあまり身体によくなさそうですね。
サラリーマンを辞めてから運動不足にならないように、日々ジョギングをしています。
適度な運動は、身体も心も健康にしてくれます。
頭の中もすっきりして、ブログの内容を考えたり、今後の生き方に思いを馳せたり、貴重な思考時間になっています。思わぬアイデアが浮かぶこともあります。一種の瞑想みたいな感じです。
気分が乗らないときもとりあえずちょっと軽く走ってみると心も身体もリフレッシュします。
最近気づいたのは、自然があるところの方がよりリフレッシュにつながるのではないかということです。例えば、川とか木とか鳥や虫の鳴き声とか土のにおいとか。
だから、できる限りそういう自然な環境が多いところを走るようにしています。
人間も動物なのだなとつくづく思います。
そうした積み重ねがアフリカ縦断という偉業につながりました。
VO2MAXもじわじわ上がり始めています。こういう結果が出るのも励みになります。
サラリーマンを辞めていろいろ不安はありますが、何よりも良かったのは、体力がついてきて、健康になっていることです。
僕の今の作戦は「いのちのだいじに」なので、とてもいい感じで遂行できています。
やはり改めて健康な状態がどのような状態なのかを知っておくことはとても大切です。
そうすることで自分の体調不良に気づきやすくなります。
サラリーマン生活を続けていると、果たして自分が本当に健康なのか分からなくなりがちです。健康だと思っていた状態が実はそんなに健康ではなかったということもあるでしょう。
とにかく健康第一です。くれぐれもお身体には気をつけてお過ごしください。