ナイキのペガサス36を履いた感想とサイズ感

趣味のランニングネタです。今回は私がジョギングで愛用しているナイキのエアズームペガサス36のレビューとサイズ感をお送りします。

結論から言いますと、ペガサス36は、万人受けするリーズナブルなランニングシューズです。

サイズ感は、普通です。足幅が広い方はワイド仕様もあります。

ペガサス36は、自分のレギュラーサイズで選べばよいと思います。(個人の感想です)

過去記事はこちら

以下がペガサス36です。

カラーはネイビーで、普段履きでも使えそう。スタイリッシュでカッコいいですね。

f:id:wakaiojisan:20200127153949j:image

ちなみに私のレギュラーサイズは26で、ペガサス36も26がぴったりジャストミートでした。

以下のシューズもすべて26㎝を履いています。

ズームフライ3だけ25.5㎝を履いています。

ナイキ

  • ヴェイパーフライネクスト%
  • ヴェイパーフライフライニット4%
  • ペガサスターボ
  • ペガサスターボ2
  • ズームフライフライニット

アシックス

  • ターサージール6

アディダス

  • Adizero Takumi Sen 5

HOKA ONE ONE

  • ボンダイ6

 

履いた感じは、ペガサスターボ2のようなペラペラ感はなくて、少し厚みを感じます。初代ペガサスターボに近い感じです。

しかし、ターボに比べ、ソールは固く、ランニングの接地感も固い感じがします。

ターボのようなフニフニ感が嫌いな人は、ペガサス36の方がおすすめです。

36のアッパーは柔らかいのでストレスフリーです。

普段のジョギングで使うには最適な一足になるでしょう。

私はジョギングには、ペガサスターボ(初代)かペガサスターボ2かペガサス36を使っています。

全部ペガサスというネーミングが入っていますが、履き心地は全然違うというのが実感です。

ペガサスターボ(初代)は、全体的に厚ぼったいので、包まれている感がすごいありました。

このため夏だとちょっと蒸れるとか、暑いという感想を持つランナーもいました。

個人的にはこれが結構好きです。

100㎞のウルトラマラソンを走ったこともありますし、累計走行距離1500㎞を超えてもまだ健在な耐久性も評価できます。

ペガサスターボ2は、その厚ぼったさがなくなって、シュッとしています。

初代にあった包まれている感はまったくなく、全然別シューズになってしまったかのような印象でした。

このペガサスターボ系のソールには、ヴェイパーフライでも使用されているズームXフォームというものが使われていて、これがフニフニ感を演出します。

ナイキ ズーム ペガサス ターボ 2は、ナイキにおいて最速で最も高い反発性をもつナイキ ズームX レーシング フォームをミッドソールに組み込み、トレーニングシューズにしては抜群のエネルギーリターンをもたらす。

一方、ペガサス36が固いのは、ターボとは違う素材が使われているからです。

ナイキ エア ズーム ペガサス 36 がアイコンであるかには理由がある。どれだけの距離を走っても長持ちするように作られたシューズだからだ。それを可能にしているのは、ミッドソール全体に組み込まれている、とても丈夫で反応性の良いナイキエアバッグだ。

どうやらこれが抜群の耐久性も可能にしているとか。ペガサス36は、1万円を切る価格で販売されており、楽天とかで購入すれば実質6,000~7,000円位で買えます。

見た目もかっこいいし、耐久性も抜群、コスパ最強のランニングシューズだと思います。

私のロードでのランニングシューズはナイキ一択になりました。

以下のような感じで使い分けています。

ジョギング・長距離走

  • ペガサスターボ(初代)
  • ペガサスターボ2
  • ペガサス36

スピード練習

  • ズームフライフライニット
  • ズームフライ3

レース

  • ヴェイパーフライネクスト%

最後までお読みいただきありがとうございました。

米国株投資日記ですが、ランニング記事も書いています。

マラソンはサブスリーをついこないだ達成したばかりで、海外のトレイルレースに出るのが趣味です。

ランニングに興味がある方はこちらをどうぞ。