映画で英語を学ぶのはとても難しい

映画で英語を楽しく学ぼう!というのをよく聞きますが、正直これはめちゃくちゃ難しいです。もちろん英語の勉強にはなりますが、そのレベルに達するまでは別のやり方を試すべきです。

もちろん、映画で英語を学ぶことを否定しているわけではありません。

実際に私も映画で英語を学んでいますし、リアルな英会話を学ぶには映画や海外ドラマは最適な教材と言えるからです。

しかし、それらの表現をちゃんと聞き取り、意味を理解するためには、かなり高度な語彙力やリスニング力が求められます。

最難関のリスニング教材と言ってもいいでしょう。

もし映画で英語を学びたいなら、スクリプトと解説付きの教材で学習するか、YouTubeで映画やドラマに特化した英語学習チャンネルを見るべきです。

YouTubeでとてもいいなと思ったのはニックさんの英会話です。

これはかなり勉強になるので、ぜひ興味がある方は見てみてください。

私が好きな「SUITS」からも多くの例文が引用されていて、とても勉強になりました。

いずれも自力で聞き取るのは困難な表現を一つ一つ丁寧に解説してくれています。

 

私が映画で英語を勉強する時に注意していることは、以下の2つです。

  • セリフがちゃんと聞き取れていること
  • その意味が正確に分かること(使う状況なども含めて)

そうでなければ、その表現を認識できないし、適切な場面で使うこともできないからです。

そらそうですよね。

映画やドラマを使って本気で英語を学ぶならそこまでやらないといけませんが、これを自分一人でやるのはかなり骨が折れます。

例えば、「口が堅い」という字幕が出てきたときに「ディスクリート」と聞こえて、「おお、なるほど」と思えるかどうか。

ん?となったら、英語字幕を見て、辞書引いて、その単語を認識して、覚える。

という作業が必要です。

これはとても大変な作業です。

中には何回も繰り返し見て、セリフをほとんど覚えてしまったなんて強者もいます。

しかし、多くの人はそこまでせずにせいぜい一回ドラマを見て終了しているはずです。

もちろんそれだけでも勉強になりますが、英語学習という観点から見れば、効率はよくありません。

だから、映画で英語を学ぶのはいいけど、あくまでサブ的位置づけで、映画から英語を学ぶのはかなり難しいということを知っておくべきです。

 

ところで、最近ケンブリッジ英検の問題を研究していますが、リスニングは特に難しいと感じています。

なぜ難しいかというと、会話表現の中に多くのイディオムや句動詞、慣用表現を含むからです。

これは英検やTOEICなどではあまり見られないため、これらの試験で高得点を取る人でもケンブリッジ英検ではかなり苦労するものと思われます。

実は映画や海外ドラマでは、慣用表現や句動詞を中心とする表現が多用されています。

映画や海外ドラマの英語を聞き取ることができない理由は、速さについていけていないだけでなく、そのような表現を知らないというのもかなり大きいです。

要は知識不足です。

当たり前だけどこれが盲点ね。

なので、私が取り組んでいるのは、その知識を増やすことです。

特に句動詞の多様な表現を知らなければ、ネイティブの会話に全然ついていけません。

映画や海外ドラマが聞き取れない根本的な理由は、単に語彙の知識不足という面も大いにあるのではないか。特に会話独特のね。

もちろんそれだけではないけど。

もしかしたらケンブリッジ英検のCPEレベルのリスニングが完璧に聞き取れるようになったら、海外ドラマの英語もかなり聞き取れるようになるんじゃ、、という淡い期待を抱いています。

CPEとかCAEレベルこそ、映画やドラマの出番です。このレベルになったらすべてが教材になるでしょう。

今度の試験は中止になってしまいましたが、映画やドラマ以外にもいろいろな題材から英語を学び、ケンブリッジ英検対策をしていこうと思います。

海外ドラマ英和辞典

海外ドラマ英和辞典

  • 作者:南谷 三世
  • 発売日: 2019/09/02
  • メディア: 単行本