VTIの上位銘柄が更新されていたので報告します。
前月はこちら
まずセクター比率ですが、主な変化はファイナンスが19.50%→19.80%に、ヘルスケアが12.30%→12.80%に上昇したのに対し、テクノロジーの比率が20.90%→20.20%に、オイルが5.00%→4.60%に減少しました。
ファイナンスは連続上昇記録をキープしています。


上位トップ10銘柄です。変化はJP MorganとJ&Jの順位が入れ替わったくらいです。


このように毎月一回バンガードのオフィシャルサイトでVTIの状況をチェックしています。今の私の株式ポートフォリオは、ほぼこのVTIのポートフォリオと同じだからです。
具体的には、VTIを1000単位、確定拠出年金は楽天VTIフル拠出、SPXLをNISAで保有しています。SPXLは、S&P500だけど構成銘柄はVTIとほぼ変わらないでしょう。
最も保有金額が大きいトップ5はマイクロソフト、次いでアップル、アマゾン、グーグル、フェイスブックとなります。
うむ、盤石であるか。
インデックス投資をしていると自分がどの銘柄をいくらぐらい保有しているか分からななくなってしまうので、月1回くらいは見直すことにしています。
みなさんも定期的にポートフォリオの見直しをしてみると、思わぬ変化や発見があるかもしれませんよ。