フランス語熱の再燃、仏検3級を目指して

旅行でスイス、イタリア、フランスに来る度に、あぁフランス語いいな、と思います。フランス語ができたら、もうちょっと世界が楽しくなるはずです。

実は一時期フランス語を勉強していたことがあります。

無事に仏検4級を取得したのですが、それ以降の学習状況について知るものは誰一人としていません。

なぜなら、あれから一切やっていないから。全部忘れました。

だから、今回行った時も、梵珠ー、メルシーしか言えませんでした。

もちろん、英語も通用しますが、やはりフランス語で会話をしてみたいです。

あの、スーパーのキレイなおねぇさんとフランス語で会話するとか夢みたいだ。

外国語を使って、外国の人と話をするのは、外国語を学ぶ楽しみであります。

 

はぁ、、そういえば、中国語もやるやる言ってそんなやってないし、今度はフランス語をまた勉強し始めたいとか言っている。もうめちゃくちゃね。

まぁいいや、日々の道楽でコツコツやっていきます。

数年後見ててください。

多くのリーマンが、社内調整スキルを磨いているうちに、僕は4つの言語を駆使する、何リンガルだ?クァドリンガルになる。

令和の南方熊楠目指します。

民俗学研究上の主著として『十二支考』『南方随筆』などがある。その他にも、投稿論文、ノート、日記のかたちで学問的成果が残されている

英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ラテン語、スペイン語に長けていた他、漢文の読解力も高く、古今東西の文献を渉猟した。熊楠の言動や性格が奇抜で人並み外れたものであるため、後世に数々の逸話を残している。

南方熊楠 - Wikipedia

 

私も日記のかたちで学問的成果を残したいと思います。 

外国語学習は、だれの迷惑になるわけでもないし、デメリットはないでしょう。

今後の仕事にも役立つかもしれません(何の仕事や)

河野太郎大臣もフランス語ができる人材がいない、とツイッターしてたからね。

本気を出せば、クァドリンガルくらい行けるでしょう。多分私の勝手な理論では、ロマンス語を一つマスターしておけば、芋づる式にその周辺言語がマスターしやすくなります。

フランス語を学んでからの、イタリア語やスペイン語とかね。

とりあえずなんかあったら「ブラボーブラボー!」とか言ってたら人生楽しそうな気がします。満員電車も「ブラボーブラボー」

ね、楽しいでしょ?

ちょうど今日から仏検の申し込みが始まりました。

試験日は2019年11月17日(日)です。

次の目標は3級ですね。標準学習時間はこちら。

4級:100時間以上(大学で週1回の授業なら2年間、週2回の授業なら1年間の学習に相当。高校生も対象となる。)

3級:200時間以上(大学で、第一外国語としての授業なら1年間、第二外国語として週2回の授業なら2年間の学習に相当。一部高校生も対象となる。)

試験内容・試験形式 | 仏検のAPEF/公益財団法人フランス語教育振興協会

語学は短期集中で一気に学んだ方が効率的だと思っています。ですから3級も3か月くらいでできれば仕上げたいですね。むずいかな。

ということで、フランス語熱が再燃しちゃってるという話をしました。

仏検を受けるかはまだ決めていませんが、とりあえず前回買った仏検3級の参考書を引っ張り出しているところです。

フランス語を学んでいる方はともに頑張りましょう。そしていろいろ教えてください。