VTIの上位銘柄が更新されたので報告します。遅くなってしまいましたが、7月31日時点の情報です。
前回はこちら
セクター比率は特に変化ありません。


トップ10銘柄は、JP MorganとJ&Jが入れ替わっただけで他は変化ありません。


円グラフにするとこんな感じです。
11位以下はこんな感じです。
- P&G
- Bank of America
- Walt Disney
- AT&T
- Mastercard
- Cisco
- Home Depot
- Chevron
- United Health
- Verizon
VTIに投資するときに注意しておきたいのは、金融とテクノロジー偏重になることです。それぞれ20%ほどあります。
逆にオイル系は5%弱しかないので、オイル好きな人は個別株で好きな銘柄を買うのもありですね。
VTIをコアにしてポートフォリオを組む際にはこのセクター別比率を多少は考慮した方がいいと思います。
そうじゃないと予想以上に金融株持ってた、、とかテクノロジーだらけだった、、となります。
もちろん、ポートフォリオをセクター別に均等にする必要はないと思いますが、定期的に自分のポートフォリオのセクター比率がどのくらいかを把握しておく必要はあると思います。
だからこうして月に一度VTIのセクター比率とトップ銘柄を確認しているのです。
別にそれを見て何かを変えることはありませんが、、この銘柄たちを見るとやはり安心感があります。
彼らがだめなら、きっと僕もだめだし、みんなだめだろう。というね。
今後の投資方針は今まで通り、VTIへの長期投資(配当再投資始めます)、iDeCoで楽天VTIの積立、NISAでSPXLの積立です。
多分これでそれなりにうまく行くと思っています。大事なことは続けることですね。
もちろん個別株についても興味がないわけではないですが、私がやると博打的要素が強く出てしまうようなので控えます。
VTIメインのポートフォリオがなんかシンプルで美しくて気に入っています。
長く付き合うものですので、そういう感覚的なものも大事かなと思う今日この頃です。