第102回中国語検定(準1級)の結果

先日受験した中検準1級の結果が判明したのでレポートを配信いたします。

受験した感想

前回の試験結果

予想得点

  • リスニング:80点
  • 筆記:60点

結果

  • リスニング:81点(前回61点)
  • 筆記:60点(前回59点)
  • ※合格点はいずれも75点以上

ということでほぼ予想通りの結果で不合格でした。

リスニングは20点アップし合格点に達しましたが、筆記は1点アップで前回とほぼ同じでした。

f:id:wakaiojisan:20210422101003j:image

リスニング

大問1:50/50点

これは満点を狙っていたので良かったです。

今回は簡単だったかもしれませんが、一回目の放送の後に設問の内容をしっかり聞き取ることがポイントですね。

今回は数字を確実に聞き取り、何が何よりも大きいとか小さいとかを判断する問題がありました。数字だけを聞き取るだけではなく、その数字の傾向などもつかめると正解しやすいと思いました。

大問2:31/50点

書き取りの試験です。前回は26点でしたが、少し改善したようです。

練習の成果が少しずつ出てきているようですが、とても悔しかったのは絶対知っている単語なのに、試験中に出てこなくなって書けなかった漢字があったことです。

この試験は、音声を聞いてすぐに正確な漢字をアウトプットできる瞬発力のようなものも必要であることが分かりました。

あと速記力。

自分が走り書きした中国語がどのくらい正確なものと判定されているかも心配です。

引き続き中国語を書き取る練習をして対策します。

合格点の75点を取る戦略は、大問1で45点、大問2で30点を目標にすると良いでしょう。

筆記

大問1:8/20点

長文読解ですが、語彙、慣用語、成語、発音、が問われる総合問題です。

前回より4点ダウン。全然ダメだったのでもっと知識を増やさなければなりません。

大問2:12/20点

空欄に適する語彙や慣用語や成語を入れる問題です。

前回より2点アップですが、その場の雰囲気で回答してしまっており、圧倒的な語彙力不足を感じました。対策が必要です。

大問3:4/16点

文中にある下線部の説明として正しいものを中国語の説明文から選ぶ問題です。

前回より8点ダウンと暴落しました。見た目で良さそうなものを選んだら悉く間違えました。次回は自分が一番に選んだ回答をマークしないようにします。

大問4:21/24点

ピンイン表記を漢字に改める問題が2題、和訳が3題です。

10点アップしました。ピンイン問題は片方できて、和訳だけで1点だけ失点しました。これはとてもよくできた方だと思います。

大問5:15/20点

和文中訳が2題で、前回より1点アップでした。

(1) 2019年4月、新しい『出入国管理法』が施行された。この法律を巡っては賛否両論があるが、いずれにせよ、新しい法律が運用され、日本で暮らす外国人の数が増えるにつれて、社会に変化が生じていくだろう。

(2) たとえより多く稼いだとしても、毎日疲れ果てて、自分の教養を高める時間もなく、家族団らんの時間さえ持てないのでは、人間らしい豊かな生活とは言えない。

第102回中国語検定試験準1級より引用

一部どう書いたら分からない語彙があったので、自分が知っている表現に置き換えましたが、合格ラインレベルなので良しとしましょう。

特に(2)の中作文は心に沁みましたね。これはちゃんと中国語でもすらすら言えるようにしておきたい表現です。

中作文の模範解答を中国語検定のオフィシャルサイトより引用します。

即使钱赚得再多,如果每天过度劳累,没有时间提高自己的教养,甚至连一家人团聚
的时间都没有的话,就不能说是正常人的充实生活。

試験問題・解答 | 中検 | 中国語検定試験

ということで、リスニングは合格点に達し、筆記はボロボロでしたが、和訳と中作文は良かったです。

だから、不合格でもいいんです。

中国語を聞けて、日本語に訳せて、日本語を中国語にも訳せたら十分でしょう。

難しい単語や成語なんて普段使わないよ。

なんて言ってはいけません。ここが準1級合格者とパンピーの差です。

ところで、次回の試験から問題形式に変更があるようです。

新形式の問題は,コミュニケーションにおける発信能力を測ることを主旨とし,筆記5の一問として設定されます。

出題例

“看电影”について,以下の語句を使い,50字以上80字以内で中国語の文章を書きなさい。(センテンス数は自由)
  “喜欢” “星期六”

解答例

我很喜欢看电影,上周星期六我和好朋友一起去看了一个日本电影。那个电影说的是日本年轻人的故事,很有意思,我也知道了许多日本年轻人的事。

2級,準1級,1級は,それぞれ使う語句の数と要求される字数が異なります。

お知らせ | 中検 | 中国語検定試験

押韻とか考えなきゃいけないのがちょっと難しいですが、どちらかと言えば私が得意とする分野です。

ということで、今後も合格を目指して、中国語の学習も頑張ろうと思います。

中国語を勉強している人はともに頑張りましょう。

李姉妹のおしゃべりな中国語

李姉妹のおしゃべりな中国語

  • 作者:李姉妹
  • 発売日: 2021/02/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)