米国株投資状況 2022年12月第2週

今週の状況です。

f:id:wakaiojisan:20221210103531j:image

VTIの保有状況

  • 価格:196.70USD
  • 単位:1,104
  • 金額:217,157USD(2,965万円) 
  • 損益:+87,840USD(+1,200万円 / +68%)

SPXLの保有状況

  • 価格:67.66USD
  • 単位:399(299がNISA)
  • 金額:26,996USD(369万円) 
  • 損益:+8,705USD(+119万円 / +48%)

TECLの保有状況

  • 価格:26.08USD
  • 単位:410(全部NISA)
  • 金額:10,693USD(146万円) 
  • 損益:+443USD(+6万円 / +4%)

SOXLの保有状況

  • 価格:12.32USD
  • 単位:500(全部NISA)
  • 金額:6,160USD(84万円) 
  • 損益:-14,930USD(-204万円 / -71%)

レバレッジNISA合計

  • 金額:37,083USD(506万円)
  • 損益:-8,087USD(-110万円)
  • ※NISA買付金額:499万円

合計

  • 金額:261,006USD(3,564万円)
  • 損益:+82,058USD(1,121万円)

先週比損益

  • VTI:  -8,048ドル(110万円)
  • SPXL:-3,005ドル(41万円)
  • TECL:-1,209ドル(17万円)
  • SOXL:-355ドル(5万円)
  • 合計: -9,489ドル(130万円)
  • 1ドル=136.57円

年初からの比較(日本株+楽天VTI含む)

  • 4,937万円→4,087万円
  • (-850万円 / -17.2%)

9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落し、前日比305ドル02セント(0.9%)安の3万3476ドル46セントで終えた。朝方発表の11月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想を上回る上昇となり、インフレが米連邦準備理事会(FRB)の利上げ継続を促すとの見方が強まった。米長期金利の上昇も株式相場の重荷だった。

株が少し上がったと思ったらまた下げ始めてしまいましたね。やはりインフレがそう簡単には収まらないようで、インフレ懸念から株が下げたそうです。

お願いですから急落だけはやめて欲しいです。

もうそろそろNISAのSPXLを売却しないといけないので、、売却前に暴落したら泣いちゃいます。。みんなはそれを期待してるかもしれないけど、、

さて、今後のNISAのために手元資金を厚めにしておきたいので、先日クレジットカードの積立投資を停止しました。

楽天証券の楽天カードとSBI証券のスーパーフライヤーズカードで5万円ずつの計10万円を投資してきましたが、お金が底をつきそうなのでやめました。

ひとまず2023年のNISAは2018年分の売却で賄えそう(急落できたら賄えない)なので、それを充てることにしてしばらくは手元の現金にゆとりを持たせておこうと思います。

2024年のシンNISAの上限額が増えたら満額投機したいので、今更ですが貯金が必要です。

が、貯金はたいしてできないので、必要となれば積立てた楽天VTIを容赦なく売却して2024年NISAの資金を作っておこうかなと思っています。

問題は新NISAの上限額がどのくらいの金額に設定されるか。。

引き続き状況を注視していきたいと思います。