四十歳の日記

The best drink you will ever taste is a glass of tap water when you're thirsty.

無印のリュックと一緒に使うガジェットポーチ

今回は、無印のリュックと一緒に使うガジェットポーチを紹介させていただきます。

私はリュック一つで旅行をするのが好きなのですが、最近は無印のリュックも使いやすくて気に入っています。

お気に入りはユニクロです。

無印のリュックにも欠点があって、それは小物を入れるスペースがほとんどないことです。

唯一使えそうな外側のポケットにも仕切りが一切ないので、小物を入れるとごちゃごちゃになってしまうのです。

そこで、この無印の外側のポケットに入る適当なガジェットポーチを探してみたところ、良さそうなものを2つ見つけました。

これのMサイズです。

詳細は上記のページを見ていただきたのですが、サイズがコンパクトにも関わらず、ものがいろいろ入っていい感じです。

旅行の時には、モバイルバッテリーとか短いケーブルとか充電器とかKindle 6インチ(Paperwhiteもギリいける)も収納できます。

こんな感じです。

f:id:wakaiojisan:20251009002005j:image

これとは別にカード入れとかファスナー付きのポケットもあるので、海外旅行ならパスポートとかカードを入れてもよいでしょう。

Amazonより

このポーチが無印リュックの外側ポケットのところにすっぽり入ります。

結構スリムなので、飛行機乗る時はこのポーチをリュックから取り出して、座席のポケットとかに入れておくといいですね。

もっとスリムなもので、少し仕切りがあるだけでいいや、という方は、無印のガジェットポーチスリムがおすすめです。

これはファスナー全開にして、くるんとひっくり返して収納すると、外側にポケットができてより使いやすくなります。

外側にポケット、内側に広い仕切りができるという仕様になって、これはこれで使いやすいです。言ってることわかりますかね。

Amazonより

ということで、無印リュックをもう少し使いやすくするキャンペーンを実施中です。

無印ではなくてもこのようなガジェットポーチを使うことで、お使いのリュックがもっと使いやすくなるかもしれません。

おすすめの商品がありましたら、ぜひご紹介ください。