確定拠出年金口座の移管が完了しました

ようやく移管手続き完了のお知らせと共に楽天証券で口座状況の照会ができるようになりました。

厳密に言うと一か月半くらいでしょうか。実は引き落とし口座番号を書き間違えるという痛恨のミスをしたため、1週間位遅れてしまったかもしれません。

こんなミス普通しないんですけど、楽天証券のウェブ上で申請書が作れてしまったことが一因でした。

僕はこの時に口座番号を書き間違えていたみたいです。後日必要事項印字済みの用紙が自宅まで届けられて、ハンコとか自筆するとこ埋めて返送という流れです。

まさかこの時記載済みの口座番号が間違っているなんて疑いもしませんでした。印字された口座番号を見てると合ってる感半端なかったのでそのままスルーです。

でも実際は全然違った。というかなぜその番号なんだ?と当惑するレベルです。

楽天銀行じゃなくて楽天証券の口座番号書いちゃったとか、いつも使ってた住信SBIの口座番号書いちゃった、ならわかる。

身の回りの何にも結びつかない番号を書いていたのだ。こわ。それ何ナンバー?

ラッキーナンバーかいな。

ということもあるので、ちゃんとチェックをしてから書類を申請しましょう。

 

でもこうして無事に楽天証券に個人型確定拠出年金口座が開設されました。

これまでの資産はすべて楽天VTIにして、これから投資するのも100%楽天VTIです。

f:id:wakaiojisan:20190305093017p:plain

これで金融資産の株式はほぼ米国株100%になりました。今までの確定拠出はほかの国のも入っていましたからね。米国株投資日記っぽくなってきました。

ほぼと言ったのは日本の個別株とかベンチャー企業の株とかを少し持ってるからです。イオン株で親孝行というのは有効なソリューションです。

拠出額は最大の68,000円にしました。ちょっと思い切ったけど高いと感じるならそのうち下げます。

次のiDeCoの引き落としで貯金が尽きる、とかなったら本末転倒ですからね。

自分の今後の収入状況等鑑みて最適化していこうと思います。

ということで、確定拠出年金の企業型から個人型への切り替えはざっくり1カ月半ほどでした。引き落としが始まるまでにはもう少し時間がかかるかもしれませんが、また何かあったら報告します。ご参考まで。