NISAのリターンが久々にプラスになったけど

私はNISAでレバレッジETFに投機する実験を行なっているのですが、今年は大変ひどい目に遭いました。

NISAで以下の通りレバレッジETFを買い集めてきました。

  • 2018年:SPXL(45.5ドル×73株)
  • 2019年:SPXL(46.5ドル×226株)
  • 2020年:TECL(25ドル×410株)
  • 2021年:SOXL(30ドル×360株)
  • 2022年:SOXL(73.5ドル×140株)
  • 合計購入金額:499万円

2018年は途中まで別の投資信託を購入していたので、合計購入金額は中途半端になってしまっています。

では、どのくらい損したのかみてみましょう。

NISA保有株数

  • SPXL:299
  • TECL:410
  • SOXL:500

直近の最高値→最安値(ドル)

  • SPXL:147.98 (1/4)→48.97 (10/13)
  • TECL:91.04 (1/4)→18.09 (10/13)
  • SOXL:74.21 (1/4)→6.21 (10/13)

資産推移(ドル)

  • SPXL:44,246→14,642(‐29,604)
  • TECL:37,326→7,417(‐29,909)
  • SOXL:37,105→3,105(‐34,000)
  • 合計:118,677→25,164(-93,513)

93,513ドルを1ドル=148円で計算すると、1,384万円です。

円安のおかげでマイナス金額が大きく見えますが、NISAでここまで資産を減らした投機家は私くらいではないでしょうか。

自分自身を誇りに思います。

しかしこれだけ大損しておきながら、この記事を書いている時点ではNISAの総投資額は518万円となっており、購入金額の499万円を上回っています。

奇跡としか言いようがありません。

こうなっている理由は、SPXLの儲けと円安のおかげです。

TECLとSOXLはほぼ消えかかってますからね。

とはいえ、グーグルとマイクロソフトがやらかしたらしいので、今晩またマイナスに転落している可能性は高いですが、これだけ暴落しておきながら、NISAでは儲かっていると言う現実に今は酔いしれようと思います。

さて、以前にも何度か申し上げた通り、来年の2023年のNISAでレバレッジETF投機は最後のチャンスとなります。

その理由は、2024年以降はレバレッジ商品をNISAで購入できなくなるからです。

このため、2023年で最後のレバレッジETFを購入した後は、追加投機は一切せず、後は運任せとなります。

そして2028年に「NISAでレバレッジETFに投機するとどうなるか」という論文を提出してこのプロジェクトは終了となります。

私は儲けようとかそんなことはちょっとしか考えておらず、知的好奇心を満たすためにここまで頑張ってきました。

仕込み完了まではあとちょっとですが、結果が出るまでもうしばらくお楽しみください。

このプロジェクトが完成したら、正真正銘のVTI一本投資に集中して平穏な日々を送りつつ、億万長者を目指していきたいと思います。