今週の状況です。
VTIの保有状況
- 価格:228.85USD
- 単位:1,120
- 金額:256,312USD(3,713万円)
- 損益:+123,695USD(+1,792万円 / +93%)
SPXLの保有状況
- 価格:94.34USD
- 単位:326(226がNISA)
- 金額:30,755USD(446万円)
- 損益:+15,785USD(+229万円 / +105%)
TECLの保有状況
- 価格:61.11USD
- 単位:410(全部NISA)
- 金額:25,055USD(363万円)
- 損益:+14,805USD(+214万円 / +144%)
SOXLの保有状況
- 価格:23.70USD
- 単位:1450(全部NISA)
- 金額:34,365USD(498万円)
- 損益:+4,495USD(+65万円 / 15%)
レバレッジNISA合計
- 金額:80,741USD(1,170万円)
- 損益:+31,112USD(436万円)
- ※NISA買付金額:579万円(+590万円)
合計
- 金額:346,487USD(5,019万円)
- 損益:+158,780USD(2,300万円)
先週比損益
- VTI: +752ドル(11万円)
- SPXL:+137ドル(2万円)
- TECL:+352ドル(5万円)
- SOXL:+913ドル(13万円)
- 合計: +2,164ドル(31万円)
- 1ドル=144.86円
年初からの比較(日本株+楽天VTI含む総株資産)
- 3,705万円→5,518万円
- (+1,813万円 / +48.94%)
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。前日比130ドル49セント(0.36%)高の3万6247ドル87セントと1週間ぶりに年初来高値を更新した。2022年1月以来およそ1年11カ月ぶりの高値。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数も続伸した。前日比63.979ポイント(0.44%)高の1万4403.973と、およそ5カ月ぶりに年初来高値を更新した。22年4月以来の高値。
多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数も続伸した。前日比18.78ポイント(0.40%)高の4604.37と、22年3月以来の高値となった。
米国株は引き続き好調を維持していて、続々と年初来高値を更新しております。
急激な円高に見舞われたため、円ベースでの最高値は更新できておりませんが、ドルベースでは良い感じで推移しています。
振り返れば、ドルベースの最高値は2022年1月のこの時のものでした。
この時は、SPXLが143ドル、TECLが86ドル、SOXLが68ドル!なので、ドルベース史上最高値になりますわね。レバレッジは夢があります。
当時はSOXLも今ほど多くなかったので、りんごとりんごの比較はできないのですが、それでもドルベースはこの時が一番です。
この後以降にとんでもない下落がきて、大変な思いをしたのでした。
でもじわじわとその水準に近づいてきているので何よりです。
さて、前から申し上げている通り、来週で楽天証券の積立予約の期限を迎えます。
設定はお済みでしょうか。
私は今のところ、楽天プラスのS&P500で設定をしていますが、やっぱり楽天VTIで積立てようか本当に迷っています。
別にどっちでも大差ないのですが、手数料が0.1%くらい変わってくることとVTIでポートフォリオを統一したい、というかなりどうでもよい主張で、お互いが譲りません。
eMAXISの全米株は手数料が安くていいのですが、成長投資枠だけしかダメだったので断念しました。
本当にどっちでもいいのですが、皆さんの中にはもしかしたら最後の最後まで悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。私もあと数日悩んでみようと思います。