何もしなくてもテレビを自動で録画し、スマホでいつでもどこでも楽しめる時代がやってきました。
そんな夢のようなマシンがこちら。
お買い求めはアマゾンが安くておすすめです。

パナソニック 2TB 7チューナー ブルーレイレコーダー 全録 6チャンネル同時録画 4Kアップコンバート対応 全自動 おうちクラウドDIGA DMR-BRX2050
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2018/05/18
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
この記事執筆時点ですが、プライム会員限定のセールで5%引きです。56,000円くらいで買えます。(HDMIケーブル別売りなので注意)
PayPay使えたらよかったんですけどね。ふるさと納税でAmazonギフト券を申し込んで、タダで手に入れるというやり方もあるでしょう。
見たい時間に見たい番組だけ、あとから選んでスマホのアプリで見放題。完璧やがな。
この製品なら最大6チャンネルを指定し、少し画質の粗い15倍モードなら約2週間分のテレビ番組を録画できます。
一杯になったら勝手に古いものから削除されていくのでまかせっきりで大丈夫です。
これ、最強ですね。
毎日NHKの林田さんに会えるし、モーサテもどこでも見れるし、あぁそんな番組あったんか、見たかったわ。っていうのもなくなります。
あとメリットだと感じるのは、テレビを気にせずに済むようになったことです。いつでも好きな時間に見れるのでテレビに縛られなくなるのがいいですね。
これがあればテレビも要らなくなると思いました。もちろん初期設定が必要なので何かしらのモニターが必要にはなりますが、必ずしもテレビである必要はありません。
実際に私のテレビも今やただのモニターになってます。だったらPCでええやんか。
ちょっと待って、なんかすごそうなのはよく分かったけど、まだいまいち理解できていないわ、という方はぜひ以下の記事を読んでみてください。
ちょうどこのブログで紹介した製品と同じものが取り上げられていて、とても分かりやすいです。一部引用します。
レコーダーで録画してスマホで見られるので、テレビがなくても録画番組が視聴できるんですよ。初期設定時にはテレビが必要ですが、HDMI入力ができればパソコンのディスプレーやポータブルテレビでも代用できます。今後はテレビを持たない人の利用も増えてくるでしょう。
「おうちクラウド」には録画番組だけでなく、リッピング(取り込み)したCDの音楽データやカメラ・スマホで撮影した写真、動画もためられます。ためたデータはテレビで視聴するだけでなく、スマホですべて楽しむことができます。
20~30代でも手を出せる価格だと思います。あとはやはり、テレビがなくてもスマホとレコーダーだけで使えるのは画期的ですよね。テレビを買うほどではないけど、たまに気になる番組が放送されたら見たいという人も多いので、そうした層に需要がありそうです。
いかがでしょうか。テレビがオンデマンドで見れるようになっていることを友人に教えてもらって最近知りました。
これがあればさらに自分の時間とテレビを有効活用できます。
少し高いですが十分にその価値のある製品だと思いました。

パナソニック 2TB 7チューナー ブルーレイレコーダー 全録 6チャンネル同時録画 4Kアップコンバート対応 全自動 おうちクラウドDIGA DMR-BRX2050
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2018/05/18
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る