宝くじ買ったってええじゃないか

宝くじの季節になると決まってこういう人がいます。「宝くじは期待値が低いから宝くじを買うのは愚か者だ。」果たしてそうなのでしょうか。

僕はこういう記事を見ると違和感を覚えます。宝くじに期待値って的外れなんじゃないかって。

確かに宝くじの配当率は50%弱と言われており、たとえ宝くじを買い占めたとしても戻ってくるのは半分以下です。

f:id:wakaiojisan:20181220223617p:plain

収益金の使い道と社会貢献広報 | 宝くじ公式サイト より転載

なるほどそれは不利なゲームで、それに参加するのは合理的ではありません。

だから、宝くじを買うやつは愚か者だ、貧乏人のやることだ、などと言って宝くじを買う僕のような人間に罵詈雑言を浴びせます。

しかし、その人に言いたい。じゃああなたはそんなに合理的な人間なのですか?

ちょっとあなたの生活を見せてくれまいか。

本当に宝くじを買うのは合理的ではない、と言い切れるほど合理的な生き方をしているのですか。

I don't think so.

人間は合理的なふるまいをしないからこそ人間っぽくていいのです。

たった300円で7億円が手に入る可能性が得られるのです。

7億円ですよ、ミニでも3000万円、プチでも1000万円。やけに詳しいなって?まぁそれは置いといて。

期待値が低いと言われてもピンときません。

 

もちろん、宝くじを買う人の行動を全て肯定しているわけではありません。

例えば、宝くじの積立投資で資産形成を図ります。とか、退職金はすべて宝くじ、なんて言う人には僕もアドバイスを送ります。

さすがにそれはあかん。でもそんな人いないでしょ。

「ここの宝くじ売り場が良く当たる」と言って長蛇の列に並ぶのも許せません。

最近はネットでも宝くじ買えますから、そのうちネットで買うのが一番良く当たるようになりますよ。じゃあみんなネットで買うんかいな。いい感じやないか。

こういう考えには僕も同意できません。

でも年に数回に数千円とか多くても数万円とかを投じるくらいいいでしょう。それを期待値が低いから愚かだと切り捨てますか。

だって、そのお金をSPXLに投資しても7億円にはならないでしょう。

会社のおじさんと自腹で飲みに行くくらいだったら、7億円を手にする可能性を買いたくなりますよ。

だっておじさんと飲んでても絶対に7億円にならないですから。宝くじで7億円当たる可能性の方が高いでしょ。

お金持ちは宝くじを絶対に買わないって?

そらそうでしょう、お金持ってんだから。

そのお金で住信SBIネット銀行で米ドル定期預金組んだらええがな。

 

みんな7億円を手にする可能性を買うんです。普通のサラリーマンだったら7億円はさすがに無理。

だからそれは額面通りの7億円以上のことなんです。

貨幣の限界効用は一定ではないということです、分かるかね?

僕もよくわかってないけど。

まぁ1円の価値(満足度)は時と場合によって異なるということですかね。

お気づきのことと思いますが、僕は宝くじを買いました。

人間だもの。

買ったのは年末ジャンボプチです。なぜなら期待値がジャンボやミニよりも高かったからね。

合理的なのか合理的じゃないのかもはや分かりません。

発売期間は12月21日(金)までです。

1,000万円当たりますように。

アリエリー教授の「行動経済学」入門-お金篇-

アリエリー教授の「行動経済学」入門-お金篇-

  • 作者: ダンアリエリー,ジェフクライスラー,櫻井祐子
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2018/10/18
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る