10年ぶりに英検1級を受験してきましたが、ぼろぼろにやられました。
最後に英検を受けたのは2008年度第3回だったのでちょうど10年前になります。
今思えばよく合格できたなと思います。ありゃ奇跡だね。
あれから10年が経ちました。その間にまともに英語の勉強をしていませんが、無職になって暇になったので、少し英語の勉強でも始めようかと思ったのです。意識高い系なので。
今回の試験ではボロボロにやられましたが、いろいろな発見もありました。今回はどんな発見があったのかを書いていきます。
目次
思ったよりも単語力は落ちていない
久しく単語の勉強をしていなかったのですが、思いのほか単語力が落ちていないようでした。もちろん正答数はカスですが、選択肢の中に知っているものが結構出てきたのでうれしかったです。
くだらない語呂で覚えた単語もまだ頭の中にあったので一人で喜んでました。(例:amass 余すことなく集める、assail 焦る、攻撃されて)
でも全盛期の頃と比較するとまだまだです。合格した時は7割以上正答できていたので、それ以上のレベルまでこれから上げていきたいと思います。
参考書はこれです。
読解レベルが落ちている
明らかに読解スピードと内容把握力が落ちています。これは英文を読む機会が学生時に比べて減ったことが原因だと考えています。学生時代は文献が基本的に英文だったからです。
英文を読まないと授業についていけないし、レポートも書けない。この状況が読解のレベルを引き上げていました。今はちょろっと英文を読む機会があっても、まとまった文章を読む機会は圧倒的に減りました。今回も読解中にバテて集中力が一気に下がってしまったのです。
普段の読書に英語の本を取り入れるなどして英文に触れる機会を増やそうと思います。
リスニングは聞き取れているが訓練必要
答え合わせしないとどれだけ正答しているか分かりませんが、内容は思ったよりも理解できました。Podcastでニュース聞きまくってるのが効いているのかもしれません。
最後のインタビューの聞き取りはそこそこ速くて、長くて、しかも今回はオーストラリア発音でしたが、こういうのはBBCのPodcastが最適な練習材料になります。BBCのHard talkが聞き取れれば全く問題ないでしょう。
しかし、回答時間が非常に短いので一瞬で適切な回答を選ばないと、次の放送が始まってしまいあたふたします。質問文が印刷されていないので基本的には質問を聞いてから回答しなければなりません。しかも地味に設問の文章が長いものもあります。
正解っぽい選択肢を焦って選んじゃったけど、後で見返したらその後の方が正しいわ、ウォォォと煩悶することがありました。どのくらい選択肢を先に読んでおくか、英文を聞きながらどのくらい選択肢の英文を把握できるか、訓練が必要だと感じました。
回答時間にもう少し余裕があれば正答率は上がるでしょうが、リスニング専用の問題集で少し練習が必要です。
(CD-ROM1枚&無料音声DLつき)最短合格! 英検1級 リスニング問題 完全制覇 (英検最短合格シリーズ)
- 作者: CEL英語ソリューションズ,ジャパンタイムズ
- 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
- 発売日: 2018/05/31
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ライティングも訓練必要
以下のトピックについて考えてみてください。
Is a worldwide ban on weapons of mass destruction an attainable goal?
これについて200~240語でエッセーを書きます。理由を3つ用意して自分の意見をサポートさせる形式です。
日本語で書けって言っても結構ムズイと思いますが、今回はこれを20分ほどで書かなければなかったので昇天しました。完全に時間切れです。
英検1級のトピックとしては非常にありふれたものですが、準備なしにエッセーを書くのはかなり厳しいです。以前記事にもしましたが、普段からそれなりに自分の頭で考えておくこと、そのトピックにある賛成や反対意見などを取り入れておく必要があります。
以下の参考書が役に立ちますが、今回は勉強不足でした。これから取り組んでいきます。
(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇
- 作者: ジャパンタイムズ,ロゴポート
- 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
- 発売日: 2016/08/31
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
このように今回の試験を通じて収穫がたくさんありました。もちろんまだまだ力不足ですが、自分自身がどのレベルにいるかを把握するのにとても役立ちました。試験持久力も圧倒的に足りていません。
しかし、この試験の刺激は嫌いではありません。試験を受けて実力の把握を行い、その試験から学ぶことができれば、結果は自ずとついてくるでしょう。
全然話変わりますが、こういう試験直後にその会場の人と合コンとかできたら楽しそうだなと思いました。
同じ目標を共有する仲間と勉強方法とか試験中の面白エピソードとか共有できると楽しそうです。
「最前列の人が音量上げてくれって言ってて面白かったね」とか。
次回は「受験後に仲間を作る」を目標にして頑張ろうと思います。