物事を規則正しく継続する才能と技術

成功に必要なのは、物事を継続する力です。世界一とか日本一になるのは難しいですが、上位2%に入るレベルなら、必要なことを規則正しく継続すれば、多くのことは達成できます。それが激ムズなんだけどね、という話です。

もちろん継続だけすればいいというわけではありません。

しかし、継続なしには成功できません。

みなさんも何かしら成功体験があると思います。

そのときのことを振り返ってみてください。

何もしていないのに急に成功しましたか?

んなこたないでしょう。

成功するために必要なことを知り、一定期間継続したから成功したのです。

大事なのは、実行することです。

知るところまでは多くの人が到達しますが、するところまでは至りません。

当たり前と言うと、語弊があるというか、私は当たり前という言葉が嫌いなのですが、それでも何かを成功させたいなら、当たり前のことをする必要があります。

例えば、英語のテストで良い点数を取りたいなら、毎日英語を読む、聞く。

痩せたいなら、食事制限をしたり、運動したりする。

マラソンを完走をしたいなら、定期的に走る。

ブログで稼ぎたいなら毎日ブログを書く。

お金を増やしたいなら投資する。

などなど。

当たり前という言葉を忌み嫌う私でさえ、これは当たり前だと思います。

 

大体〇〇が全然できない、と言っている人は、そもそも行動が伴っていない人が多いです。

英語の勉強をしていないのに、英語ができるわけがないでしょう。

何をすればいいか知っているにも関わらずできない人が多いということは、これができるのは一つの才能なのかもしれません。

3日坊主という言葉もあるように、人はすぐに飽きてしまい、物事を継続させるのが苦手なようです。

しかし、多くの人は毎日学校や会社に行くことを当たり前に思って、毎日実行しています。行きたくないのに行っている人も多いでしょう。

やればできるじゃないか。と思いませんか。

私は逆にそれができませんでしたが。。

その嫌々やっていることを別のもう少し自分がやってみたいことに置き換えた方がパフォーマンスがあがるんじゃないかと思い、今に至ります。

物事を継続させるのは才能だけではなく、何かしらのコツみたいなものもあるはずです。

継続するのに必要な要素は何か。

  • 強制力(やらないとヤバくなる)
  • 快楽(やると楽しい、気持ちいい)
  • 好奇心(未知なことを知るワクワク)
  • 目標(具体的に達成したい目標や理想の姿)
  • 進歩(日々の進歩が分かる)

よくわかりませんが、このようなことが継続の原動力になっているような気がします。

強制されてやるのではなく、何か自発的な欲求と絡めて継続させるようにするのがコツでしょうか。

マラソンのトレーニングもきつくて大変ですが、日々走行距離やタイムを記録すると日々の進歩や積み上げが可視化されて継続のモチベーションになります。

英作文を向上させたいなら、英文を書くのがストレスにならない工夫をする必要があります。書き心地のいいペンやノートを使う、書くトピックを日替わりにして、自分の興味を引くものにする。など。

ブログを継続させるなら、記事を書く事自体が自分のためになることを意識すべきです。

このように、ある程度才能も必要ですが、少し工夫するとより継続させやすくなるかもしれません。

あとは村上春樹も言っていたけど、やりすぎないことですね。

ランニングなら調子が上がってくる位のところでやめる。

小説を書くのも同じみたいなことを言っていました。

いいイメージを残して明日につなげる感覚でしょうか。個人的にはよくわかります。

ということで本日の日記はこの位にしておこうと思います。