中国語の中~上級者へおすすめの参考書と動画

私は幼少の頃からマルチリンガルになりたいと思っていたので、今でもその修行を続けています。今回は中国語をある程度勉強している中級~上級者におすすめの参考書を紹介します。

これがとてもいいです。

対象レベルは、中検2級以上、HSK5級以上あれば大丈夫でしょう。

私は準1級にまぐれで受かったことがあり、HSK6級が253点ですが、それでも十分学ぶことがあります。

最近の私の中国語レベル感

この参考書は、時事トピックを中心とした長文の中にHSK6級に必要な語彙がちりばめられています。

全てで72個の長文が掲載されていて、ボリューム抜群です。

いくつかトピックを紹介してみます。

  • 微信(ウィーチャット)
  • 不吃晚饭危害大(晩御飯を食べないと害が大きい)
  • 你会刷牙吗(歯をちゃんと磨いていますか)
  • 剑桥承认高考成绩(ケンブリッジが高考の成績を認める)
  • 林志玲大婚
  • 极简生活(ミニマリストな暮らし)
  • 猫为人类所喜爱的理由
  • 投资

おもしろそうでしょう。

一言で言えば、速単中国語版みたいなものです。

STEP1では、単語がリストアップされており、重要単語をチェックできます。

STEP2では、重要単語が空欄になっている文章を中国語を聞きながら穴埋めしていきます。

STEP3では、本文を聞きながら内容を確認していきます。

私は気が向いた時に中国語を聞き、書き写しています。準1級のリスニング対策(書き取り)にも効果がありそうです。

似ている参考書としては以下をおすすめします。

中国語を読みながら語彙力を付け、少し難しめのリスニング対策をしたいという方にHSK6級 読む聴く覚える2500はおすすめです。

ちなみにHSK6級の長文や作文対策の新しいテキストがリリースされていたので紹介します。本屋でパラパラ見ただけで善し悪しは分かりませんが、今まで作文対策はなかったので貴重です。

特にHSK6級の作文は、暗記力が問われる科挙的要素があるので、試験の対策が不可欠になります。

私のブログを読むだけでもだいぶスコアを上げることはできる(52→85)と思いますが、一冊参考書をやってみるとよいでしょう。

ということで、中国語の中上級者の方向けの参考書を紹介しました。

そもそもこのレベルの中国語のテキストが少ないので、参考書を入手するのも難しいです。

しかし、たまに良いものがリリースされるので、それをやりこむのが良いと思います。

あとはYouTubeなどで中国語を聞くのもよいでしょう。

最後に私が気に入っている中国のYouTuberを紹介して終わりにします。

外見も声も美しい聡明な女性で、テスラにめちゃくちゃ詳しいです。