ビックカメラSuicaカードを手に入れた

最近の支払いは全てSuicaにまとめていたところ、読者の方からそれならビックカメラSuicaカードがいいよ、言われたので申請したら無事ゲットできたので報告いたします。

いいなと思ったのは以下の点です。

  • オートチャージできて1.5%のポイントが付く
  • ビックカメラで10%のポイントが付く
  • 上の組み合わせだと最大11.5%
  • 年一回の利用で年会費524円が無料
  • JREポイント加盟店でポイント貯まる

まぁこれだけなんですが、私にとって結構メリットがあると判断しました。

やはりオートチャージがあると便利です。

とはいえ、改札通らないとオートチャージされないので、上限を引き上げて、電車に乗る機会がある時にできる限りチャージされるように設定しました。

1万円以下になると1万円チャージする、みたいな設定だったと思います。

これをアップルウォッチとiPhoneでやっておけば最大4万円近くのスイカ残高を保有することができます。

もちろん、しばらく電車に乗らないということもあるのでその時は手動でチャージするしかありませんが、なんだかんだ語学試験で毎週のように電車乗っているので以外とオートチャージ使えている状況です。

ビックカメラは最近使いませんが、何か大きい買い物をする時にポイントがたくさんつくのはありがたいことです。

あとはたまにワインとかウィスキーを買うことがあるので、それでもポイントがたくさんつくのはよいです。

さらに個人的に気に入っているのは、JREポイントが貯まることです。

私は出かけたついでに駅ビルでお寿司や惣菜やワインを買うことがよくあるのですが、そこでいつもJREカード的なものはないか聞かれていました。

何だよ、それ。そんなのないよ。

といつも思ってたのですが、ビックカメラSuicaカードがあればJREポイントもつくことが分かりました。

Suicaオートチャージで1.5%に加えてさらに1%のポイントがつくので合計2.5%かな。

ポイントつける時は、クレジット決済のように差し込んでおいて、からのSuica支払いに切り替えるので、支払い的には全然スマートではないのですが、まぁポイントつくので良いです。

ワインやお寿司や総菜を買うと結構な金額になっていたので、結構それで地味にポイントが貯まりそうな気配です。

食べ物にはお金をたっぷりつかう主義です。

このようにビックカメラSuicaカードは、私のライフスタイルに完璧に合致したクレジットカードとなりました。

もはや楽天ブラックカードとかラグジュアリーカードの出番はないですね。

ついに解約か。。

 

ビックカメラSuicaカードのデメリットは、券面がくそダサいことです。

f:id:wakaiojisan:20211209115920p:plain

それは楽天ブラックカードとかラグジュアリーカードとは比べ物になりません。

できる限り券面を見せたくないクラスのダサさですが、駅ビルで買い物をする時くらいしか出さないのでいいでしょう。

あとはオートチャージの黒子役に徹して頂きます。

まぁよく見るとなんか庶民的な感じかして好感が持てるかもしれませんね。

億万長者は意外とこういうカードを使い倒してるものです。

ということで、ビックカメラSuicaカードのヘビーユーザーとなりました。

やはりSuica支払いの快適さに勝るものはないなと最近ひしひしと感じます。

Suica利用が多い方はビックカメラSuicaカードを検討してみてはいかがでしょうか。