2023年3月4日に受験したケンブリッジ英検(CPE)Proficiency C2レベルの試験結果が出ていたのでレポートを配信します。
4月17日(月)に発表予定でしたが、4月2日(日)に結果が出ました。
予定より2週間ほど早く、約1ヶ月で結果発表となりました。最近は結果発表が早くなってきています。
過去4回の結果はこちら
今回の結果がこちら
Overall Score 200点 CEFR Level:C2
- Reading:199点 Level C1
- Use of English:226点 Grade A(C2)
- Writing:186点 Level C1
- Listening:185点 Level C1
- Speaking:204点 Grade C(C2)
C2判定ラインの合格最低点200点にギリギリセーフ。
あまりにも嬉しくて、手が震えて今sdhふあへうfはふぃじぇw
過去の結果をまとめてみました。
1回目→2回目→3回目→4回目→今回
- Reading :162→189→181→194→199
- UoE :173→211→207→203→226
- Writing :203→205→205→203→186
- Listening:187→201→176→204→185
- Speaking:180→198→196→199→204
- Total :179→201→193→200→200
リーディングとUoEとスピーキングが自己ベストでしたが、リーディングはあと1点欲しかったですね。
感想
- RはPart6(文挿入)の手応えがなく諦めていた。
- UoEはよくできた気がした。運が良かったのと少しコツが掴めてきた。
- Wが全然ダメで点数が出ないことを覚悟した。
- Lはいつも通り手応えがなく、結果もそれ相応。
- Sは初C2到達で嬉しい。
今回良かったのは、UoEでGrade Aが取れたことです。
UoEは、Part4の文を書き換える問題でどれだけ点を稼げるかが重要だと思いますが、今回はいつもより多く書けた(完璧ではなくても1点は取れそうだった)ので前より良さそうな気がしていました。
特にUoEについては対策をしていませんが、文法については大学受験の総合英語の文法知識が入っていれば対応できます。あとは、自分が知っている熟語や構文がどれだけ出るか(閃くか)。
わからないものはどうしようもないので、諦めも肝心です。ダメならさっさと諦めて後半のリーディングに時間を使いましょう。
リーディングはいつも通り文挿入の問題を一番最後に回す戦法でしたが、自信がある回答が一つもなかったので、これはもう終わったと思いました。
しかし、結果は今まで一番良い点数だったので、勘が冴えていたのでしょう。
今回はライティングが全然うまく書けなかったので、C1判定になることを覚悟していました。
選択問題で過去最高レベルの謎作品を書いてしまいました。あの答案を一刻も早く燃やしてほしいです。今までずっとC2が取れていたのでこれはちょっと残念でした。
スピーキングは念願のC2達成で感無量です。
受検し始めた頃は、地蔵になるわ、自爆するわ、で大変でしたが、その過程で徐々にスピーキング力が磨かれていったことにしておきます。
今回は、パートナーの方にもポイントがブレないよう話を振るようにしたのが多少評価されたのかもしれません。話した内容にはあまり自信はありませんでした。
スピーキング対策として、何がうまくいったのかはわかりませんが、一つ明確なことはオンライン英会話はほとんど使わなかったということです。
というか続けられませんでした。
では、何が良かったかというとスピーキング対策について思い当たることは2つあります。
一つは、スピーチ暗唱です。自転車に乗っている時は何かしらのスピーチをしています。
もう一つは、英検準1級のスピーキング対策です。
意外だと思うかもしれませんが、準1級のスピーキングテストの内容は、ケンブリッジ英検で問われる内容と似ている部分があります。
英検1級と似ているのは2分間スピーチをいきなりさせることですが、内容は英検準1級で問われそうなレベルです。そもそも1級のスピーチ内容は難しすぎませんか。
だから、英検準1級の内容をベースにして、それを自分の言葉でたくさん話せるように準備しておくのが良いと思いました。
準1級の結果もよくなったのでそれがケンブリッジ英検にも少しは効いたかと思います。
感想は以上です。
今回は5回目のCPE受検でしたが、5回中3回はぎりぎりC2到達できました。
各項目の得点はバラバラで、本当に実力があるか甚だ疑問ではありますが、総合的には(勘も含めて)ギリC2くらいのレベルにはなってきたのかもしれません。
まだまだ英語を読んでも聞いてもわからないことだらけなので、今後も勉強を続けながら少しでも英語で理解できる世界を広げていければいいなと思います。
特に今後取り組んでいきたいのは、英語の本をたくさん読んでいくことです。
次はいつになるかわかりませんが、また機会があればケンブリッジ英検を受検するかもしれません。
英語の勉強は今後も続けていきます。興味がある方は引き続きお楽しみください。