社会人の大学編入について調べてみた

私は社会人になる前にお金が貯まったらまた大学生をやろうと心に決めていました。大学生は様々なことが学べるし、とても楽しいと思っていたからです。今回は社会人が大学に編入するための要件等について調べてみました。

大学ネタの記事

はい、ということで、大学に入学するためには高校生向けの一般選抜以外に編入という選択肢があります。

編入には、ある大学の1~2年次から他の大学の2~3年次に編入する2~3年次編入と大学を卒業した人が主に3年次に編入する学士編入があります。

編入をすると前の大学で取得した単位を認めてくれることもあります。

大学に入学するときに他の大学受験生と同じように私大文系なら国語・英語・地歴を受験するのはちょっと大変です。

だから、編入というシステムを使えば、社会人がより低コスト+省エネで大学再入学を果たせるのではないかと考えました。

今回は、文学部系で編入ができる日本の有名な大学について調べてみました。

早稲田大学

  • 出願資格:学士
  • 編入年次:3年次
  • 出願期間:2021年12月10日~20日
  • 試験科目:英語と英文学(英文学コースの場合)
  • 一次試験日:2022年2月26日
  • 一次試験合格発表:2022年2月27日
  • 二次試験日:2022年2月27日
  • 二次試験合格発表:2022年3月2日

上智大学

  • 出願資格:4年生大学の2年次を終了/外国語の出願基準を満たす

f:id:wakaiojisan:20211223100206p:plain

  • 編入年次:3年次
  • 出願期間:2021年8月26日(木)~9月23日(木)23:59
  • 試験科目:英文和訳&和文英訳(英文学科)
  • 試験日:2021年11月28日
  • 合格発表:2021年12月9日

国際基督教大学

  • 出願資格:日本または外国の大学で本科学生として1年以上在学した者
  • 編入年次:恐らく2年次相当
  • 出願期間:2022年1月6日(木)~1月20日(木)23:59
  • 一次試験日:2022年2月5日(A方式/B方式)
  • 一次発表日:2022年2月10日(A方式は合格発表日)
  • 二次試験日:2022年2月19日(B方式のみ)
  • 二次発表日:2022年2月25日(B方式のみ)

ICUはA方式とB方式の受験方式があり、一般選抜と全く同じ内容です。

日本語の聞き取り試験を含むATLASという総合教養の試験が有名ですね。

A方式

  • 人文社会 or 自然科学 80分 配点80点
  • 総合教養(リスニング含む)80分 配点80点
  • 英語(リスニング含む)90分 配点90点

B方式(英語外部試験)

  • 総合教養(A方式と同じ)
  • 英語外部試験(IELTS6.5、TOEFL IBT79点、ケンブリッジ英検175点、GTEC CBT1300点以上)
  • 面接

東京大学

  • 出願資格:学士
  • 編入年次:3年次
  • 出願期間:2021年10月11日~18日
  • 試験科目:主に外国語2科目と専門科目と小論文
  • 一次試験日:2022年1月22日
  • 一次試験合格発表:2022年2月3日
  • 二次試験日:2022年2月4日
  • 二次試験合格発表:2022年2月10日

ということで、日本でそこそこ有名な大学の編入試験について調べてみました。ちなみに慶應義塾大学は、卒業生ではないと編入を認めていないようです。

個人的に一番入りやすそうで楽しそうなのは国際基督教大学(ICU)かなと思います。

英語外部試験でIELTSやケンブリッジ英検が使えるのが素晴らしいし、総合教養一択の対策で済むからです。

簡単ではないとは思いますが、問題見てみたら国語+一般常識みたいなテストなので、なんとかなりそうなきがしなくもなくもなくもなくもないです。

今回は社会人が大学に入り直すには編入という選択肢があって、著名な大学の出願資格や日程について調べてみました。

まとめ

  • 英語は大事
  • 東大は外国語2科目必要になるかも
  • 狭き門である

人生長いので序盤や中盤でペースを上げすぎると疲れてしまいます。たまに一休みして勉学に励むのも長い人生のことを考えれば、良い選択肢の一つかもしれないと思いました。