2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

年間300万円以下の副業は雑所得となり損益通算できなくなるかも

所得税の改正案として、原則、年間300万円以下の副業などによる収入の所得区分を「雑所得」とする内容がありました。これにより私の本業である文筆業も「雑所得」扱いされてしまうかもしれません。

はてなブログのアドセンス広告の上につくハイフンを消す方法

はてなブログに手動でアドセンス広告をつけるとなぜかハイフンがついてしまって美しくありません。それを取る方法を学びましたので共有いたします。

円安で慌てて外貨投資せざるべからず

2022年は一気に円安が進み、この記事を書いている時点では1ドル=137円台をつけています。円安になってからドルを買っても遅いのではないかと思う人もいると思いますが、やはり資産の一部は外貨で保持すべきです。

米国株投資状況 2022年8月第4週

今週の状況です。

賃貸のメリットは修繕費のリスクヘッジができること

賃貸と持ち家はどっちが得か論争がありますが、長期的に見ると修繕費がかからないこと、または、修繕費にかかる費用のリスクヘッジが賃貸の大きなメリットだと思いました。

漫画「ザ・ファブル」が面白かった

私はあまり漫画を読むことはありませんが、たまたま手に取った「ザ・ファブル」と言う漫画が面白くて、一気に全巻読んでしまいました。

2024年からのNISAが変わるかもしれない

2023年度の税制改革へ向け、金融庁はNISAの恒久化を要望することがわかりました。

ケンブリッジ英検CPEの公式認定証が届いた(2022年5月14日)

2022年5月14日に受験したケンブリッジ英検CPEの公式認定証が届いていたので感想文を配信いたします。

The Economistにうまい棒(delicious stick)値上げの記事が載っていた

2022年4月にうまい棒(delicious stick)が値上げされていたことをご存知でしょうか。1979年に発売されてから10円(0.08USD)を維持してきましたが、12円となりました。The Economistがこのことを取り上げていたので紹介します。

米国株投資状況 2022年8月第3週

今週の状況です。

楽天VTIが最高値を更新していた(2022年8月17日)

2022年8月17日に楽天VTIが久々に最高値を更新していたのでご報告申し上げます。

長期投資「10年で株価2倍」の期待にリスクはあるか

「10年で株価2倍」と聞いて無茶だと思いますか。それとも十分達成できると思いますか。私は十分に可能だと思っている派です。いや、願っている派です。

海外の物価高に驚く日本人と日本の物価安に驚く外国人

疫病が蔓延する前は、夏にヨーロッパへハイキングへ出かけていました。最近では2019年に行ったのが最後でそれから海外旅行には行けていません。今海外に行ったら物価が高くて目玉が飛び出るだろうと思います。

ソフトバンクグループの株を売却した瞬間上昇して悲しい

先日、ソフトバンクグループ株を売却するかも、という話をした直後に売却したら、そこからどんどん株が上がり始めて悲しいです。

NISAで1000万円以上資産を減らす方法

私はNISAでレバレッジETFを運用しています。今回の暴落で最高値からどのくらい資産が減っていたのか調べてみたところ、1ドル=148円で計算すると1390万円も資産を減らしていたことが判明しました。

米国株投資状況 2022年8月第2週

今週の状況です。

VTI3500万円分の未来予想図

私は全米株に資産のほとんどを投じていますが、久しぶりに確認したらVTIだけで3500万円を超えていました。

洋書は紙で読みたい派

最近、洋書で小説を読んでいますが、やはり洋書は紙で読むのがいいなぁと思いました。

ソフトバンクグループの株を売ろうかな

ソフトバンクグループは8月8日に発表した決算で3兆1627億円の赤字だったことがわかりました。これは日本企業の赤字額としては過去最大だそうです。

賃貸のデメリットは住めなくなるリスク

賃貸と持ち家はどっちが得か論争がありますが、賃貸のデメリットは住む家がなくなるリスクがあることだと思いました。

英検準1級 文で覚える単熟語(文単)の4訂版と3訂版を比較してみた

英検準1級 文で覚える単熟語、通称文単(4訂版)が2022年7月8日に発売されたので、私が持っている3訂版(2013年3月27日初版発行)と比較してみました。

スタバのアイスコーヒー氷なしのコスパは意外に良い

散髪した帰りに駅の近くのスタバに寄ってみましたが、スタバのアイスコーヒー氷なしは実は結構お得なんじゃないかと思いました。

米国株投資状況 2022年8月第1週

今週の状況です。

リスク資産「100−年齢」は当てにならない

株資産などのリスク資産は「100−年齢」と良く言われます。例えば、私は36歳なので64%を株資産で運用しよう、ということです。しかし、私はほぼ全財産を株に投資しているため「100−年齢」の式に当てはめると私は赤ちゃんになってしまいます。

副業のメリットはいろいろある

副業や兼業の関心が高まっており、副業をしようと思う人が増えてきているようです。政府も副業を容認するような動きがあり、これからは複数の仕事をする人も一般的になると思われます。

「正気のサタン」を飲んだ感想文

禁酒するためにノンアル系のビールテイストを一通り試してきましたが、「正気のサタン」が一番美味しかったです。

メルペイスマート払いの上限額が35万円になった

2022年8月1日付けでメルペイスマート払いの上限額が35万円となりましたのでご報告申し上げます。

歴史総合のおすすめ参考書

2022年4月から必修となった「歴史総合」という科目があるのをご存知でしょうか。「歴史総合」は、主に日本史と世界史の近代以降の歴史を扱っています。